美容

おいしく飲んできれいに!美容にいい飲み物11選を大紹介

美肌のために美容にいい飲み物を飲む女性

「美」といえば、女性が一生気になることですよね。

いつまでも健康で美しくいたいのが女性です。

意識が高い方であれば、口にする飲み物にも気をつかっているのではないでしょうか?

飲み物のなかで、美容にいい飲み物はたくさんあります。

普段の飲み物ひとつ気を付けるだけで美しくなれるのです。

というわけでこの記事では、美肌に効果的な飲み物を紹介していきます。

美しい女性を目指す参考にしてみてください。

美容にいい飲み物

美容にいい水

お水では最も基本的な美容にいい飲み物です。

モデルや女優が美肌を維持するために、1日に2リットル以上の水を飲んでいることは結構有名な話です。

人間の身体の60%~70%は水分でできているため、体内の水を新鮮な水に入れ替えることは美肌や健康にとても効果的なのです。

また、水をたんさん飲むと体内の老廃物がスムーズに外へ流れていくので、むくみを防ぐこともできます。

逆に、水分が不足してしまうと肌が乾燥してカサカサしたり、皮脂が多くなってニキビができる原因となってしまいます。

水は積極的に飲んでいくようにしましょう。

そして、水はできるだけ常温の状態で飲むようにしましょう。

冷たい水は身体を冷やしてしまうので注意が必要です。

白湯

白湯の画像

沸騰したお湯を冷ました白湯も美容効果が高い飲み物です。

白湯の魅力は身体の内側から温めてくれることで、身体が温まると代謝力が上がって肌の生まれ変わりを正常に整えてくれます

また、脂肪が燃焼されやすい身体になることもできるので、白湯はダイエットにも効果的な飲み物なのです。

水を基本に飲みつつ、たまには白湯を飲んでみるのはいかがでしょうか?

温かい白湯には水にはない魅力があります。

白湯を飲むときは、代謝を上げやすい朝一に飲むのがオススメです。

ルイボスティー

ルイボスティーの画像
出典:www.kodawari-lab.com

ハーブティーの代表であるルイボスティーは奇跡のお茶といわれています。

ルイボスティーには様々なうれしい効果がありますが、特に注目されているのが美容です。

ルイボスティーの原料であるルイボスには、SOD(スーパーオキシドジムスターゼ)という成分が含まれているのが特徴です。

このSODは、肌の老化の原因となる体内の活性酸素を取り除く働きをしてくれるのです。

他にも、ビタミンC・マグネシウム・カリウムなど美肌をつくるために大切な成分が豊富に含まれています。

ルイボスティーはアンチエイジングのために理想的なお茶といえるでしょう。

ローズヒップティー

ローズヒップティーの画像

ローズヒップティーは肌のシミ予防や美白に活躍してくれるお茶です。

ローズヒップは植物の中で最も多くのビタミンCを含んでいる植物で、「ビタミンCの爆弾」の別名を持つぐらいです。

ビタミンCがシミの原因となる肌のメラニンを除去し、美肌に導いてくれます

ビタミンCは基本的に熱に弱いのですが、ローズヒップのビタミンCは熱に強いことも特徴です。

そのため、温かいお茶にして飲んでもビタミンCが損なわれることがないのです。

爽やかな味わいで、飲みやすいこともローズヒップティーの注目すべき点です。

ハトムギ茶

ハトムギ茶の画像
出典:hishiwa.shop-pro.jp

ハトムギは普通の麦とは比べられないほど栄養価が高く、漢方薬としても使われています。

美容効果としても注目され、新陳代謝を高くしてくれることが科学的にも証明されているほどです。

ハトムギ茶を飲むと肌の生まれ変わりが促進されるので、肌を白くみずみずしくしてくれることが期待できます。

健康にも抜群にいいハトムギ茶をはいかがでしょうか?

豆乳

豆乳の画像

イソフラボンがたっぷり含まれている豆乳も美容にいい飲み物です。

イソフラボンは抗酸化力が高いので、しみやしわの原因となる活性酸素を撃退してくれます。

豆乳を飲むとイソフラボンの働きによって肌が美しくなっていくでしょう。

また、イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをしてくれるので、精神の安定や便秘解消にも効果的です。

オススメの豆乳は糖分とカロリーが低い無調整タイプのものです。

もし無調整豆乳の風味が苦手なら、バナナ味など味付けされたものを飲むといいでしょう。

乳酸菌飲料

乳酸菌飲料のヤクルト
出典:kagoshima-yakult.jp

ヤクルト、ジョア、カルピスなどでおなじみの乳酸菌飲料。

乳酸菌飲料は腸内環境を正常に整えてくれる作用がとても高いので、お肌の美容を助けてくれます。

腸内の状態が悪くなってしまうと便がスムーズに排出されずに便秘になってしまいます。

便秘になると悪玉菌と呼ばれる有害物質が体内で発生してしまうので、肌が荒れてしまったりニキビができやすくなります。

ここで活躍するのが乳酸菌がたっぷり含まれた飲み物というわけです。

乳酸菌は腸内にいる美肌の大敵の悪玉菌を退治してくれるのです。

便秘が気になる方は、積極的に乳酸菌飲料を飲んでいくといいでしょう。

なかでもオススメはヤクルトです。

ヤクルト1本には乳酸菌シロタ株とういう強力な菌が200億も含まれているのです。

トマトジュース

リコピン豊富なトマトジュース

トマトには有名なリコピンが含まれていて、このリコピンは美肌効果が高いとされています。

トマトジュースで有名な会社のカゴメの研究によると、しみやそばかすを防ぐためにリコピンは非常に有効であることが発表されています。

リコピンがたくさん入ったトマトジュースを飲んでいると、簡単には劣化しない美肌になることができるでしょう。

それに加え、トマトには体内の老廃物を排出させてくれるカリウムも豊富にふくまれているので、むくみの解消・予防もしてくれるのです。

トマトが苦手な方でもトマトジュースは飲めるいう方は結構多いのではないでしょうか?

ぜひ美容にいいトマトジュースを定期的に飲んでみてください。

レモン系の飲み物

ビタミンCたっぷりのレモン水

ビタミンCがたくさん含まれるレモンは美容にいいことで有名ですね。

ビタミンCは肌の老化や美白対策に効果的です。

そのレモンでつくられた飲み物も肌を美しくすることに活躍してくれます。

レモンの力で美肌になりたいなら、自家製のレモンジュースがオススメです。

レモン1個を絞ったレモン汁をコップ1杯の水に入れて飲むだけなので簡単です。

レモン汁だけで物足りないのであれば、ハチミツも加えてあげるといいでしょう。

レモン系の飲み物の注意点として、CCレモンなどの糖分や炭酸が大量に入ったものはなるべく避けるようにしましょう。

グランベリージュース

グランベリージュースの画像
出典:health-to-you.jp

グランベリーというと、あまりなじみがない方も多いのではないでしょうか?

しかし、グランベリーは美容にとてもいい女性にうれしい果物なのです。

グランベリーにはビタミンCとポリフェノールが豊富に含まれています。

特に注目なのが、ぶどうの2倍ものポリフェノールが含まれることで、肌の老化物質の除去に大活躍してくれます。

また、抗菌作用が高いため膀胱炎(ぼうこうえん)の予防にも効果的とされています。

グランベリーが酸味が強くそのままでは食べにくいですが、ジュースにすると飲みやすくなります。

今回を機会に、グランベリージュースを飲んでみるのはいかがでしょうか?

青汁

青汁の画像
出典:www.sunstar-tuhan.com

「んー、まずい!もう一杯!」のCMで有名な青汁も美容のためにオススメの飲み物です。

青汁には多種類のビタミンやミネラルがたくさん入っているのです。

また、青汁は美容だけでなく、ダイエット・健康にも抜群によいのです。

昔から青汁は苦くてまずいってイメージなので、なかなか買ってまで飲もうとする人はいません。

しかし、現在の青汁は女性でも飲みやすくなっているので、1度試しに飲んでみる価値は十分にあるでしょう。

青汁を飲む習慣をつけると、きれいな肌や身体が長く続くようになるでしょう。

美容にあまり良くない飲み物

美容にいい飲み物があれば、やはり逆の美容によくない飲み物もあります。

お肌によくないとされる飲み物も紹介しておくので、こちらも参考にしてください。

カフェインを多く含む飲み物

カフェインの多く含むコーヒー

コーヒーや紅茶に含まれるカフェインは、体内に摂りすぎると肌によくないので注意しましょう。

カフェインには排尿を促進させる作用があり、あまり頻繁に排尿すると体内のビタミンやミネラルまで流れ出ることになってしまいます。

カフェイン飲料はほどほどに飲む程度なら問題はないのですが、飲み過ぎには気をつけましょう。

アルコール飲料

アルコール飲料代表のビール

 

適度なアルコール摂取は、血行が促進するので肌にいいことです。

しかし、カフェインと同様にアルコールも摂りすぎには要注意です。

体内のアルコールを分解するのに水分が使われるので、過剰に含まれたアルコールは肌の乾燥を引き起こします。

肌の乾燥は肌荒れやニキビの原因となるのです。

ビールなどのアルコール飲料を飲むときも適量を心がけ、たくさん飲まないようにしましょう。

冷たい飲み物

氷でよく冷やされた飲み物

熱い夏に特に注意したいのが、よく冷えた冷たい飲み物を飲むことです。

冷たい飲み物を口にすると、身体を冷やすことになります。

身体が冷えると代謝機能が悪くなり、老廃物が体内にたまることになってニキビなどの肌トラブルを招いてしまいます。

美容のことを考えるなら、飲み物は温かい状態か常温が好ましいのです。

夏場によく冷えた飲み物はおいしくて気持ちいいですが、肌によくないことは覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

思わず飲みたくなってきた飲み物はありましたか?

ご紹介してきたように、美容にいい飲み物はたくさんあります。

今回を機会に、ぜひ飲み物にもこだわって綺麗な女性を目指しましょう!

 

いつまでも綺麗な肌でいるために内側からのケアも大切ですが、外からのスキンケアも大切です。

そして、スキンケアで重要なのは保湿です。

美肌のために保湿のついても知っておくといいでしょう。

正しい保湿の仕方についてはこちらの記事を参照してみてください。

↓ ↓ ↓

[surfing_other_article id=2543]

-美容
-,