カラコンといえば、今や女性にとってなくてはならないオシャレアイテムですね。
モデルなどの芸能人の愛用もあり、カラコンはとても流行るようになりました。
そんな中、カラコンをまだ使ったことがなくて気になっている女性もいるのではないでしょうか?
レンズを目に入れるだけのカラコンですが、しているのとしていないのとでは大きな違いがあるほどの効果があります。
というわけで今回は、カラコンの効果やメリットについて詳しくお伝えしていきます。
カラコンの3つの効果
①目を大きく見せることができる
カラコンの1番の効果といえば、目を本来よりも大きく見せれることです。
カラコンを目につけると黒目を大きくすることができるので、目が大きくなったように見えるのです。
以下の画像を見てもらえれば、カラコンをすると黒目が大きく見えることが一目でわかります。
裸眼とカラコンありを比べてみた。#らぶりつください#いいと思ったらRT pic.twitter.com/0kuy1PGo0L
— みずよってぃー! (@mizuyo_54) 2016年3月5日
目を大きく見せようとしたら通常はメイクに手間をかけたりしないといけませんが、カラコンを使えばほんの数秒でデカ目効果を実感することができます。
カラコンは目が小さいことにコンプレックスを感じている女性にとって手放せないアイテムになっています。
また、カラコンを使って黒目を大きく見せることは、恋愛など対人関係に大きなメリットがあります。
黒目が大きくなるということは、目線を合わす相手に「あなたに興味を持っていますよ」という印象をあたえる心理的な効果があるのです。
実際に、同じ女性のカラコンをつけた写真とカラコンをつけていない写真を用意して多数の男性に見せたところ、ほとんどの男性がカラコンをつけた黒目が大きい女性の方に好印象を持ったそうです。
見ためがかわいくなり、心理的にも人を惹きつけるカラコンをつけているとモテ度アップが期待できるでしょう。
②目の色を変えることができる
カラコンの効果として外せないのが、目の色を変えて顔のイメチェンができることです。
最近では様々な色のカラコンが販売されているため、日によって外国人風の目にしたりすることが簡単にできてしまいます。
目は顔のなかでも印象的なパーツなため、目の色を変えるだけで同じ人でも違った雰囲気になることが珍しくありません。
色んなカラコンをつけこなすことで、オシャレを楽しんでいる女性は多くいます。
カラコンはファッションの幅を大きく広げてくれるアイテムといえるでしょう。
③目の日焼けを防ぐことができる
最近カラコンで注目されている効果が、目につけることで目の日焼けを防ぐことができることです。
あまり目の日焼けを意識している人はいませんが、実は目も日焼けする場所であり、目の日焼けは肌の日焼けにも関係しています。
目の日焼けを対策するにはサングラスが使われますが、ずっとサングラスをしていられるときばかりではないはずです。
また、目には日焼け止めクリームを塗ることもできません。
そんなときに活躍してくれるのがカラコンというわけです。
紫外線をしっかりと防ぎたい方にとって、UV効果のあるカラコンはありがたい存在になってくれるでしょう。
色別のカラコン効果
目の色を変えることができるという2つ目のカラコン効果でもお伝えしましたが、今ではたんくさんの色のカラコンが販売されています。
そして、カラコンを目につけたとき、色によって人に与える印象は大きく違ってきます。
この項目では、知っておきたいカラコンの色ごとの効果についてお伝えしていきます。
ブラウン
日本人の瞳はブラウン色に近いため、ブラウンのカラコンは最もカラコンをしている違和感がありません。
そのため、ナチュラルな明るい印象をあたえることができます。
男性からの評判が最もよいのもブラウンの特徴です。
ブラウン色は人気No1の色で、カラコン初心者から上級者まで幅広く愛用されています。
ブラック
目の輪郭をはっきりと見せてくれるブラックのカラコンは、デカ目効果が最も高いです。
デカ目効果だけでなく、目力を高めて可愛く見せてくれる効果もあります。
日本人の瞳に馴染みやすいのもうれしいポイントです。
ブラックは人気No2のカラコンで、ブラウン色の次に人気があります。
グレー
グレーのカラコンは、セクシーさとクールさを演出してくれます。
かわいい女よりも、かっこいいハーフ系の女になりたい気分にときに適した色といえるでしょう。
グレーのカラコンは目立ちそうですが、意外と派手な印象にならないのが特徴です。
ブルー
ブルーのカラコンは最大級の鮮やかさが特徴で、簡単にハーフ系の顔になることができます。
金髪など明るい髪色と非常に相性がいいです。
やや上級者向けのカラコン色ですが、うまく使いこなすと一目置かれる存在になれるでしょう。
グリーン
グリーンのカラコンには、大人っぽい知的な印象の顔にしてくれる効果があります。
グリーンのカラコンはクセが強そうですが、意外と日本人の瞳に合うため目につけていても自然な感じがします。
そのため、カラコン上級者じゃなくても扱いやすいのが特徴です。
ピンク
女性らしさにあふれてキュートな印象があるピンクのあるカラコン。
ピンクのカラコンは、コスプレやパーティーなどのイベントによく使用されています。
普段の生活ではなかなか使いこなすのが難しい色ですが、色の薄いピンクなら自然な感じにすることができます。
カラコンをつけることが逆効果になってしまう例
目につけるだけで目の魅力を上がり、オシャレも楽しめるカラコンですが、1歩間違えてしまうと浮いた感じになって台無しになってしまいます。
カラコンによくある失敗例を紹介しておくので参考にしてください。
サイズの合っていないカラコンをつけてしまう
カラコンをつけて逆効果になってしまうことで1番あるのは、自分の目に合わないサイズのカラコンをつけてしまうことです。
カラコンの効果によって目を大きく見せることができますが、よくばって本来の目の大きさよりも大きすぎるカラコンをしてしまうと違和感が出てしまいます。
そのカラコンによって違和感のあるデカ目は宇宙人みたいとされています。
カラコンを選ぶときは自分に合ったものをちゃんと選ぶようにしましょう。
カラコンの選び方については以下の記事が参考になります。
⇒自分に似合うカラコンがわかる!失敗しないカラコンの選び方
カラコンが似合っていない
カラコン初心者にありがちなのが、ブルーなど難易度の高いカラコンに手を出してしまい、似合っていないということがあります。
カラコンだけ見たときは鮮やかな色のものに目がいきがちですが、鮮やかな色のものほど似合わせるのが難しいです。
始めてカラコンを使うときは、ブラウンやブラックなどから始めてみるのが無難といえるでしょう。
カラコンの安全性は大丈夫か?
カラコンの魅力はわかったけど、カラコンてなんか怖そう…と思ってしまう方も多いのではないでしょうか?
確かにカラコンは目に異物ともいえるレンズを入れるため、安全性が気になるところですね。
ですが、カラコンは正しい使い方を守れば安全です。
そのカラコンの正しい使い方や気をつけることについてお伝えしておきます。
装着前に医師に相談する
低い視力を補う度の入った普通のコンタクトレンズの場合、医師の検査を受けたうえで目につけることができます。
一方、度のないオシャレ用のカラコンの場合、誰でも簡単に購入することができ、医師の検査を受けなくても目につけることができます。
最近は安全性の高いカラコンが販売されているので、目につけていてもトラブルが起こる可能性は低いです。
しかし、目の構造や涙の量などは人によって違い、コンタクトをするのが危険な目の人がいるのも事実です。
安全性を気にする方は、カラコンを使用する前に医師に相談することをおすすめします。
また、定期的に医師で目の検査を受けて目に問題がないか診てもらった方がいいでしょう。
装着時間を守る
カラコンを目に連続してつけておける時間は基本的に8時間ほどとされています。
目のトラブルを防ぐために、この装着時間は守るようにしましょう。
また、8時間たっていなくてくも目に違和感を感じたらすぐに外すようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
カラコンの効果やメリットをおさらいしてまとめると以下になります。
①目を大きく見せることができる
②目の色を変えることができる
③目の日焼けを防ぐことができる
単に目にレンズを入れるだけですが、カラコンには想像以上に大きな効果があります。
カラコンだけでこれまでと生活が変わることも珍しくありません。
もしカラコンに興味が出てきたのであれば、試しに使ってみるといいでしょう。
カラコンの選び方や、おすすめのカラコンについては以下の記事が参考になるのでぜひチェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
[surfing_other_article id=4444] [surfing_other_article id=4521][surfing_su_box_ex title="あわせて読みたいおすすめ関連記事" box_color="#FF69B4"] [/surfing_su_box_ex]