ファッション 美容

【2018年秋冬】流行る人気ヘアカラー15選!トレンドスタイルも!

秋冬に人気のヘアカラー

おしゃれに敏感な女性であれば、涼しい季節になるにつれて、どんなヘアカラーにしようか楽しみな気分になってくるのではないでしょうか?

特に、秋冬にはクリスマスやバレンタインなど、恋愛のイベントが盛りだくさんなので、ヘアカラーに気合が入る女性も多いことでしょう。

同じ髪型でも、髪の色が違うだけで印象は大きく変わるものです。

というわけで今回は、秋冬に流行る人気のヘアカラーをまとめて紹介していきます。

2018年の秋冬の最新トレンドスタイルにも注目ですよ。

[surfing_su_note_ex note_color="#FFE4E1"]

2018年秋冬に流行るヘアスタイルも知りたいならこちらも要チェック!

【2018年版】秋冬に流行る最新ヘアスタイル15選!

[/surfing_su_note_ex]

2018年秋冬のヘアカラーのトレンドの特徴は?

「今年はどんなヘアカラーが流行るんだろう?」というのは、トレンドに敏感な方であれば気になるところですね。

まず始めに、2018年の秋冬に流行るヘアカラーの特徴についてお伝えしておきます。

トレンドヘアカラー

最近の秋冬ヘアカラーは、暖かさを感じやすい暗めの髪が流行りとなっており、2017年の秋冬には暗めの髪色が大流行しました。

美容院やサロンのヘアカタログを見ていると、暗めの髪色が目立つので、今年の秋冬も暗めのカラーは安定した人気がありそうです。

一方、明るいアッシュ系の髪色も注目されており、明るめのカラーも見逃せなくなっています。

また、トレンドカラーとして注目されているピンクを取り入れたヘアカラーも流行りの1つとなるでしょう。

トレンドヘアカラースタイル

2016年から流行りだした、複数の色をうまく組み合わせたスタイルの「グラデーションカラー」と「インナーカラー」。

秋冬にピッタリのヘアカラーをしつつ、これらのトレンドスタイルを取り入れると、おしゃれ度UPになるのでおすすめですよ。

[surfing_su_box_ex title="グラデーションカラー" box_color="#FF69B4"]

グラデーションカラースタイルの女性
出典:beauty.hotpepper.jp

毛先にいくにつれて、髪の色が段々と他の色に変わっていくカラースタイルです。

髪に動きをつけ、立体感を出すことができるのが大きな特徴です。

根元の色は暗く、毛先の色は明るくするのが一般的なグラデーションカラースタイルです。

[/surfing_su_box_ex] [surfing_su_box_ex title="インナーカラー" box_color="#FF69B4"]

インナーカラースタイルの女性
出典:ameblo.jp

内側の髪色だけを別の色に変えるカラースタイルです。

ひと味違う個性あるおしゃれなスタイルを演出することができるのが魅力です。

内側の色を明るくすると美白効果、暗くすると小顔効果があるのも注目のポイントです。

[/surfing_su_box_ex]

秋冬に人気のヘアカラー15選

それではここから、最新版の秋冬に人気のヘアカラーを順番に紹介していきます。

①栗色

栗色の髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

今や、秋冬の時期には定番の人気カラーとなりつつある栗色。

柔らかくて優しい印象をあたえてくれる栗色は、女性はもちろん、男性からの受けも抜群です。

栗色はアレンジもききやすいので、暗めにするのもよし、明るめにするのもよし、の万能さがあるのも魅力です。

②フォギーグレージュ

フォギーグレージュの髪色をした女性
出典:teeta-hair.com

フォギーグレージュは、2018年の秋冬の流行りとして注目されている新色のヘアカラーです。

さりげない上品な色味が最大の特徴で、固く見えがちな日本人の髪質もカバーしてくれます。

美しさと同時に、カッコよさも感じる色なので、働く女性にもピッタリのヘアカラーといえるでしょう。

③アッシュベージュ

アッシュベージュの髪色をした女性
出典:news.biglobe.ne.jp

透明感があって美人度を底上げしてくれるアッシュベージュ。

アッシュベージュは暗めの色に仕上げることで、ナチュラルさを増すことができるのが特徴です。

落ち着いた色なので、あまり派手なヘアカラーができない職場で働く女性にもおすすめできるカラーといえるでしょう。

④アッシュグレージュ

アッシュグレージュの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

透明感が抜群で、外国人風の女性にしてくれるアッシュグレージュ。

日本人特有の髪になじみやすく、暖かみを感じるのが特徴です。

色落ちしても、それがまた味が出るのもアッシュグレージュの魅力です。

⑤オリーブアッシュ

オリーブアッシュの髪色をした女性
出典:www.beauty-navi.com

マットな質感のオリーブと、透明感のあるアッシュが組み合わさったヘアカラーです。

自然な感じに仕上がるうえ、大人っぽいクールさがあふれるのが特徴です。

髪の赤みをおさえることができるので、髪の赤みが気になる女性からの人気が高い髪色でもあります。

⑥ラベンダーブラウン

ラベンダーブラウンの髪色をした女性
出典:www.beauty-navi.com

暗めの髪にしたいとき、「できるだけ髪の黄色みを目立たなくしたい」、といった希望がある女性は多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたいのが、ラベンダーブラウンです。

ラベンダーブラウンは髪の黄色みをおさえつつ、深みのある茶色のヘアカラーに仕上げてくれます。

透明感とツヤが出るもの注目です。

⑦ダークブラウン

ダークブラウンの髪色をした女性
出典:www.beauty-navi.com

落ち着いた暗めのダークブラウンは、今年のトレンドカラーの代表の1つになりそうです。

暗めの茶色は上品さがあり、大人っぽさとかわいさの両方を演出してくれます。

オフィスにも馴染むカラーなので、OLさんにもとても人気があります。

Sponsored Link

 

⑧ネイビーブラック

ネイビーブラックの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

清楚感あふれる雰囲気が魅力的なネイビーブラック。

完全なブラックだと重い感じになりがちですが、ネイビー色をくわえて透明感とツヤを出すと、ちょうどよい質感に仕上がります。

今年の秋冬はブラック系で決めたい、といった方はぜひ選択肢に入れてみてください。

アッシュ系などの色に比べて、ネイビーブラックは色持ちがしやすいといったメリットもありますよ。

⑨ブルーブラック

ブルーブラックの髪色をした女性
出典:news.biglobe.ne.jp

秋冬の定番ブームである暗めのヘアカラーのなかでも注目のブルーブラック。

ベースの黒髪にブルーが入っていることにより、ミステリアスな色気ある雰囲気にしてくれるのが大きな魅力です。

甘さは控えめにしつつ流行りは取り入れたい、といった女性におすすめのヘアカラーです。

⑩ショコラブラウン

ショコラブラウンの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

ショコラブラウンは、まるでチョコレートのように甘い、深みのある茶色が特徴のカラーです。

守ってあげたくなるような甘いフェミニンな雰囲気は、男性からのモテ度も高いため、秋冬にピッタリの髪色の1つといえるでしょう。

やや赤みがあるので、肌が白めの人がショコラブラウンにすると美白度がアップするのもGOODです。

⑪ピンクベージュ

ピンクベージュの髪色をした女性
出典:www.beauty-navi.com

ベージュカラーに、今年のトレンドカラーであるピンクをミックスさせたスタイルです。

透明感とツヤが絶妙で、ピンクカラーによってガーリーな雰囲気になるのが大きな特徴です。

肌が明るくきれいに見えるのもうれしいポイントです。

⑫ピンクアッシュ

ピンクアッシュの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

秋冬のピンクヘアカラーで見逃すことができないピンクアッシュ。

透明感のあるアッシュと、女の子らしいキュートなピンクが非常によくマッチしています。

ピンクアッシュはグラデーションカラーとの相性もピッタリですよ。

⑬オレンジベージュ

オレンジベージュの髪色をした女性
出典:www.afloat.co.jp

元気な印象をあたえるオレンジベージュは春夏に人気ですが、暖かみのある色なので秋冬にも人気があります。

秋冬にオレンジベージュで髪色をおしゃれに決めると、一目置かれる存在になれそうです。

オレンジ系のカラーには顔色を白く見せる効果があるのもうれしいところです。

⑭プラチナベージュ

プラチナベージュの髪色をした女性
出典:forcise.info

抜け感と美しさが際立つカラーのプラチナベージュ。

かわいいだけでなく、立体感も出すことができるので、メリハリのある表情になれることもポイントです。

20代~30代まで幅広い世代で愛されているヘアカラーです。

⑮ミルキーベージュ

ミルキーベージュの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

この秋冬は思い切って明るいヘアカラーにしたい、といった方は、ミルキーベージュのような明るいカラーはどうでしょうか。

今年の秋冬は定番の暗めのカラーを中心に、明るめのカラーも流行ることが予想されるので、ミルキーベージュもトレンド感のある髪色なのです。

うまく全体のファッションと似合わすことができると、周りの視線を集める存在になれるでしょう。

ヘアカラーをおしゃれに決めるために心がけたいこと

大事なポイントを説明する女性

どんなヘアカラーを選ぶにしても、気をつけたいことがあります。

それは、髪の毛がきれいで清潔なことです。

いくら髪の色がおしゃれだとしても、髪自体が不潔で臭かったりしたら台無しです。

また、冬は髪が乾燥しやすいので、ぱさぱさになったり、傷みやすいので注意が必要です。

日頃のヘアケアはおこたらないようにしていきましょう。

ときには、美容院やサロンでカラーリングをしてもらうと同時に、「炭酸ヘッドスパ」などのサービスを利用するのもおすすめです。

炭酸ヘッドスパをすれば、美しい髪が育ちやすくなったり、ヘアカラーの持ちをよくしてくれます。

炭酸ヘッドスパのついては以下の記事で詳しくお伝えしているので、おしゃれなヘアカラーがバッチリ決まる髪になりたい方はぜひチェックしてみてください。
自宅でもできる!炭酸ヘッドスパ効果で悩み知らずの頭皮に!

お得な料金でヘアカラーサービスを利用できる方法

CMでもおなじみのサロン予約アプリ「minimo」をご存知の方は多いのではないでしょうか?

こちらのスマホアプリを利用すると、ヘアカラーなどの予約ができるのはもちろん、無料でサービスを受けることもできるほどです。

トレンドヘアーに敏感で美容院をよく利用する方にとって、非常にありがたいアプリとなってくれるでしょう。

ダウンロードも無料でできるので、ぜひこの機会にminimoをスマホのお供にしてみてはどうでしょうか。

[surfing_su_box_ex title="minimoの詳細情報" box_color="#808080"]

minimo(ミニモ)のアプリアイコン

ダウンロード価格…無料

iPhoneでのダウンロードはこちら

androidでのダウンロードはこちら

[/surfing_su_box_ex]

まとめ

いかがでしたか?

「こんなカラーにしてみたい!」と思うヘアカラーはありましたか?

今年の秋冬は、定番の暗めのカラーを中心に、明るめカラーやピンクが流行るとされているので、人気のヘアカラーも幅が広くなりそうです。

ぜひ自分のお好みのヘアカラーでおしゃれをし、イベント盛んな秋冬を楽しんでいきましょう。

 

今回の記事の最後の方でお伝えしましたが、流行りのヘアカラーでおしゃれを楽しむなら、清潔で美しい髪であることが欠かせません。

毎日のヘアケアをしっかりしつつ、定期的に「炭酸ヘッドスパ」などのスペシャルケアをおこない、頭皮と髪を健やかに保つようにしましょう。

スペシャルケアができる炭酸ヘッドスパについては、以下の記事を参考にしてみてください。

↓ ↓ ↓

[surfing_other_article id=2890]

 

[surfing_su_box_ex title="あわせて読みたいおすすめ関連記事" box_color="#FF69B4"]

【2018年版】秋冬に流行る最新ヘアスタイル15選!

【2017年】最新版!冬に人気のネイルデザイン33選

【2018年】人気のヘアカラーランキングTOP20!トレンド先どり!

[/surfing_su_box_ex]

-ファッション, 美容
-