ファッション

ファッションがわからない女子必見!0から学べるファッションの極意

ファッションについて学ぶ女性

女性であれば特に周りから見られて評価されてしまうファッションセンス。

ファッションがよくわからない女性にとっては、このファッションセンスに悩まされている方もいらっしゃると思います。

でも安心してください。ファッションは感覚さえ少しつかめれば誰でも身につけることができます

というわけで今回は、ファッションがわからない初心者さんのために、ファッションの基本・考え方や極意までをお伝えしていきます。

「ファッションが楽しくて仕方がない」、と思えるようになると人生がとても充実するので、前向きに学んでいきましょう。

[surfing_su_note_ex note_color="#FFE4E1"]

痩せて見えるファッションに興味がある方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

⇒ 実践して納得!5kgは痩せて見えるファッションの基本と秘訣

[/surfing_su_note_ex]

ファッションに対する考え方

ファッションがよくわからず悩んでいる女性

まず最も重要なファッションについての考え方についてお伝えしていきます。

ファッションとは、ずばり「自己表現」になります。

自分はこういう人なんだ、ということを人に伝えることになるのです。

例えば、お金持ちのセレブの人が高級なブランド物で身をかためるのも自己表現の1つになります。

高価なものが好きな人や、お金を持っている人ということのアピールとなるのです。

実際に、ブランドもので身を包んでいるいる人を見て、そのようなイメージを持ってしまった経験はあるのではないでしょうか。

 

このようにファッションは自己表現なので、根本的には何か目的があるのです。

「こんな風になりたい」、「こんな風に思ってもらいたい」という目的が先にあり、その目的を果たす手段の1つとしてファッションが存在するのです。

ファッションは手段であって目的ではないので、ここはしっかりと理解しておきましょう

ファッションはあくまで手段であることが理解できているかできていないかだけでも、かなりファッションに差がでてくることでしょう。

ファッションを楽しむためにも、ファッションを通してどうなりたいのかの考え方を大切にしましょう。

ファッションの系統を知り、好みの系統を見つける

ファッションの考え方について理解できたところで、次は自分がどうなりたいかを想像するために、レディースファッションの系統について知っていきましょう。

女性の場合、ファッションの系統がたくさんあるので、系統についてある程度知っている方でも復習もかねてご覧いただけたらと思います。

「このスタイル可愛いなぁ~」、とか「このスタイルは自分の価値観とピッタリ」と思える系統を見つける参考にしてください。

カジュアル系

カジュアル系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

軽装の代表であるカジュアル系スタイルは相手に安心感や落ち着きを与えてくれます。
気取らない感じも印象的です。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • Seventeen(セブンティーン)
  • non・no(ノンノ)
  • JELLY(ジェリー)

キレカジ系

キレカジ系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

キレカジ系とは、きれい系とカジュアル系が合わさったスタイルです。
ラフさのなかに清潔感があって、男女ともから人気があります。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • VERY(ヴェリィ)
  • Steady(ステディ)
  • Ray(レイ)

セレカジ系

セレカジ系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

セレブ感のあるカジュアル系をセレカジ系スタイルと呼ばれます。
海外の女優や歌手に憧れる人に人気のスタイルです。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • GISELe(ジゼル)
  • GLITTER(グリッター)
  • PERK(パーク)

ナチュラル系

ナチュラル系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

その名の通り、自然な飾らないスタイルが特徴のナチュラル系。
自然体を重視したい方におすすめのスタイルです。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • FUDGE(ファッジ)
  • Spring(スプリング)
  • リンネル

きれい系

きれい系ファッションの女性
出典:minafashion.biz

きれい系は、清潔感あふれる大人っぽいスタイルです。
10代の若い世代にも人気のスタイルです。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • CanCam(キャンキャン)
  • JJ(ジェイジェイ)
  • ViVi(ヴィヴィ)
  • Ray(レイ)

ガーリッシュ(ガーリー)系

ガーリッシュ系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

可愛らしい少女のようなスタイルのガーリッシュ系。
ガーリッシュという言葉は、「ガール」と「スタイリッシュ」の2語が合わさった言葉です。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • non・no(ノンノ)
  • LARME(ラルム)
  • ViVi(ヴィヴィ)
  • CUTiE(キューティ)

フェミニン系

フェミニン系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

女性らしさを象徴するフェミニン系。
20台・30代からの人気が特に高いスタイルです。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • sweet(スウィート)
  • LARME(ラルム)
  • with(ウィズ)

お姉系

お姉系ファッションの女性
出典:www.supreme-gift.com

清楚なお姉さんやお嬢さんを演出させてくれるお姉系ファッション。
男性からの受けがとても高く、愛され女子を目指す方に人気のスタイルです。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • CanCam(キャンキャン)
  • JJ(ジェイジェイ)
  • ViVi(ヴィヴィ)
  • Ray(レイ)

ギャル系

ギャル系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

若い世代に人気のスタイル代表のギャル系。
派手さがあるのが大きな特徴です。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • JELLY(ジェリー)
  • Popteen(ポップティーン)
  • BLENDA(ブレンダ)

お姉ギャル系

お姉ギャル系ファッションの女性
出典:jk-fashion-new.blogspot.jp

ギャル系を大人っぽくしたのがお姉ギャル系です。
ギャル系だった人が大人になったらこのお姉ギャル系に移ることが多いです。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • ViVi(ヴィヴィ)
  • SCawaii!(エスカワイイ)

コンサバ系

コンサバ系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

コンサバティブの略語から生まれたコンサバ系は、控えめという意味があります。
そのため、コンサバ系ファッションは控えめな大人な女性を表現させてくます。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • STORY(ストーリィ)
  • marisol(マリソル)
  • Precious(プレシャス)

森ガール系

森ガール系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

森に住んでいそうで、妖精みたいなスタイルが特徴の森ガール系。
ファンタスティックで幻想的なことに興味がある方に好まれています。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • 森ガール
  • spring(スプリング)
  • SEDA(セダ)

エレガント系

エレガント系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

上品で優雅さを演出させてくれるエレンガント系。
高級感もあふれ出ます。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • 25ans (ヴァンサンカン)
  • Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)
  • VOGUE JAPAN (ヴォーグ ジャパン)

モード系

モード系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

最新の流行ファッションを取りいれたスタイルをモード系と呼びます。
流行に敏感なことをアピールしたい人に好まれるスタイルです。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • GLITTER(グリッター)
  • inRed(インレッド)

ストリート系

ストリート系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

個性が目立つスタイルのストリート系ファッション。
可愛いよりは、かっこいい寄りのスタイルとなっています。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • Zipper(ジッパー)
  • mini(ミニ)
  • JILLE(ジル)
  • STREET(ストリート)

アメカジ系

アメカジ系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

アメリカンカジュアルの略語のアメカジ系。
カジュアル系のため、手軽さとラフさが印象的です。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • mini(ミニ)

マニッシュ系

マニッシュ系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

男性っぽいファッションが特徴のマニッシュ系。
クールさやかっこよさを表したい方が好きなスタイルです。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • mini(ミニ)
  •  FRUiTS(フルーツ)

ロリータ系

ロリータ系ファッションの女性
出典:ec08.easy-log.net

ロリータ系は少女っぽくてお姫様のようなスタイルが特徴です。
若い世代を中心に人気があるファッションスタイルです。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • ゴシック&ロリータバイブル
  • KERA(ケラ)

ゴスロリ系

ゴスロリ系ファッションの女性
出典:item.rakuten.co.jp

ゴスロリ系は、ロリータ系にゴシック要素を取り入れたスタイルになります。
黒が基調のロリータ系というイメージになります。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • ゴシック&ロリータバイブル
  • KERA(ケラ)

ロック系

ロック系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

音楽に興味がある人が好むロック系スタイル。
攻撃的な印象も特徴です。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • KERA(ケラ)

エスニック系

エスニック系ファッションの女性
出典:www.burantasu.com

異国の民族特有のスタイルが光るエスニック系。
個性を出したい方に人気があります。

おすすめ参考ファッション雑誌

  • WE LOVE ASIAN FASHION

 

このように、女性のファッションの系統は本当に様々なスタイルがあります。

まずは自分が関心のある系統スタイルを見つけましょう。

そして、そのスタイルを自分のものにしていきます。

ファッション雑誌を参照する

ファッション雑誌を読んでいる女性

好みのなりたい系統や自分の価値観に合った系統が決まったら、次はその系統のファッション雑誌に目を通してみましょう。

ファッション雑誌には、オシャレになるために参考になるヒントが満載です。

各系統で紹介したおすすめの雑誌を見て、感性を磨きながら自分のなりたいスタイルをイメージしましょう。

服をショップで購入する

なりたい自分のファッションスタイルのイメージができたら、次はショップにて服を買ってみましょう。

いく店は、種類が豊富な百貨店やショッピングモールがおすすめです。

いろいろ見て回り、自分の理想に近い服を選んでいきます。

気になる服が決まってきたら、実際に着てみたらどんな感じなのかを知るために、試着してみましょう。

その時、オシャレだと思う店員さんにコーディネートのアドバイスをもらうといいでしょう。

ファッションショップの店員はおしゃれ感性豊かな人が多いので、ためになるアドバイスをもらえることが多いのです。

試着してみて、自分でこれだ!と感じたら購入してみましょう。

自分に合うファッションを知るには?

鏡の前で服のコーディネートをしている女性

ファッションを理解して楽しむには、これまでお伝えしてきた通り、なりたい自分を描き、それに合わせてファッションをしていくというのが最もおすすめです。

ですが、「ファッションは自分に合ったものを着たい」という方もいらっしゃると思うので、自分に合ったファッションを知る方法を紹介しておきます。

自分のパーソナルカラーを知る

パーソナルカラーとは、その人にとって似合う色です。

肌・目・髪・ほほ・唇などの色が判断基準となり、その人に似合う色を導きます。

同じ服を着ても着る人によって印象が違ってくるのは、このパーソナルカラーの違いの影響があります。

自分に似合う色がわからないといった方は、パーソナルカラーを知ることは参考になると思います。

パーソナルカラーを知りたい人はこちらを参照してみてください。
⇒ パーソナルカラー診断はこちら

自分に合うパーソナルカラーを知っておくことはファッションを選ぶうえで参考になりますが、パーソナルカラーはあくまで参考にしておくのがよいでしょう。

パーソナルカラーから外れた色のものでも、実際に着てみると合うこともあるのです。

実際の着用が何よりも信頼できます。

自分の骨格を知る

パーソナルカラーと同様に人それぞれの骨格も違ってくるので、骨格のタイプによって似合うファッションスタイルが変わってきます。

自分の骨格タイプを知ることで、似合うファッションスタイルを知ることができます。

骨格タイプは以下の3タイプに分類されます。

  • ストレート
  • ウェーブ
  • ナチュラル

自分の骨格タイプと似合うファッションスタイルを知りたい方はこちらを参照してみてください。

⇒ 骨格タイプ診断はこちら

骨格タイプにによって似合うスタイルがわかりますが、これもパーソナルカラーと同じように、参考にしておく程度でいいでしょう。

骨格タイプに似合うとされるファッション以外でも、着てみると意外と合うこともあります。

実際に合うかどうかは着てみて確かめてみましょう。

靴とバッグはこだわっていいいものを身につける

オシャレな靴を履いた女性

最後に、ファッションの極意をお伝えしておきます。

それは、靴とバッグにこだわっていいものを身につけることです。

ファッションといえば服が重視されますが、意外と目に行くのは靴やバッグなど一見目立ちにくいところなのです。

特に、「オシャレは足元から」と言われており、靴の影響はかなり大きいのです。

服装は普通でも靴が決まっていると、全体がおしゃれに見えてしまうほどです。

逆に、靴がいけてないと、全てを台無しにしてしまうほどなのです。

ちょっと奮発してオシャレにお金をかけようと思ったなら、靴とバッグにお金をかけることをオススメします。

いい靴を選ぶためには、こちらの記事が参考になるのでチェックしてみてください。
⇒ 気分はシンデレラ!女子力アップ間違いなしのレディース靴ブランド10選

まとめ

いかがでしたか?

目指すファッションスタイルは見えてきましたか?

興味のあるファッションスタイルが決まったら、あとはファッションアイテムの購入や着用といった行動あるのみです。

いろんな服を見たり着たりしていくうちにファッションセンスは身に付いていき、ファッションがわからないといったことはなくなっていきます。

失敗もあるかもしれませんが、それは学んでいる証拠です。

なりたい自分を表現して人生を楽しむためにも、いろいろと挑戦していきましょう!

 

どんなファッションでも着こなすためには、引き締まったスタイルが重要になってきます。

いろんなファッションを楽しみたい方は、ダイエットで自分磨きをするのもオススメです。

正しいダイエットの方法について知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。

↓ ↓ ↓

[surfing_other_article id=1127] [surfing_other_article id=2040]

 

-ファッション
-