なかなか彼氏ができないと悩んでいませんか?
出会いがないから、好みの人がいないからという理由ばかりではなく、自分自身に彼氏ができない特徴がひそんでいるのかもしれません。
理想が高い、甘えるのが下手なんてこと、ありませんか?
彼氏ができない理由は意外なところにもあります。
たとえば美人すぎたりノリがよすぎたりするのも、彼氏ができない特徴。
これらの彼氏ができない女性の特徴を15選ピックアップしました!
積極的に恋愛したい方は、自分に当てはまるところはないかキチンとチェックしておきましょう。
[surfing_su_note_ex note_color="#FFE4E1"]「恋愛などの悩みを本音で相談したいけど、友達に相談するのはちょっと…」
といったこととはありませんか?
そんな方は、匿名でいろんな人に本音で悩み相談ができる人気アプリのHONNE(ホンネ)を使ってみませんか?
[/surfing_su_note_ex]①行動がともなっていない
「彼氏が欲しい」と言っているだけで、何もしていない。
そんな行動がともなわない女性に彼氏はできません。
出会いは自然と訪れるものと思っている人には彼氏を作ることは難しいでしょう。
「出会いがない」と言いながらも、自分から積極的に出会いのある場所へ出かけていく行動力がないのはNG。
合コンやお誘いには積極的になり、どんどん外へ出かけるようにしましょう。
②自分に自信がない
自分に自信が持てず、積極的になれない人、自分を肯定できない人には彼氏ができにくいです。
マイナス思考が強く、すぐ「私なんて」と思ってしまう女性には誰だってかかわりたくないもの。
ネガティブな女性を好む男性はいません。
少なくとも、自分に自信がないことを前面に出さないよう注意してください。
③理想が高くストライクゾーンがせまい
理想を持つことは構いませんが、理想が高すぎると出会いの幅を狭めてしまいます。
自分とのバランスを考えず、相手に求めるものだけが大きくなってしまってはうまくいきません。
また、ストライクゾーンがせまい人も、相手のいい部分を見逃し、恋愛のきっかけをことごとく失っています。
まずは理想をいったん忘れ、相手のいいところや自分と共通する部分を見つけることから始めてみましょう。
④清潔感がない
清潔感は人の印象を大きく左右します。
流行の服を着てしっかりメイクをしていても、「肌が荒れていて髪がボサボサしている」「服にシワがついたまま」「爪が汚い」では細かな点から清潔感がないと判断されます。
ムダ毛やバッグの中身、後ろ姿や靴の汚れなど、自分では気づきにくいところもチェックされるため、細かなところまでしっかり整える習慣を身につけましょう。
⑤笑顔が少なく不愛想である
笑顔の少ない女性は男性に緊張感をあたえてしまうタイプです。
自分ではただの無表情のつもりでも、相手からは「話しかけにくい無愛想な人」と思われているかもしれません。
誰だって笑顔の多い女性の方が、安心して話しかけやすいもの。
いつもニコニコしていること、愛想をよくすることをより意識してみてください。
⑥美人すぎてスキがない
美人ほど彼氏ができやすいと思われがちですが、美人であればあるほど、男性は近づきにくくなり、さらにスキがない完璧な女性であれば、完全にあきらめてしまいます。
意外と男性は臆病なもの。
緊張して話しかけることもままならない相手に恋心は抱けません。
あえて弱い部分やダメな部分を見せ、男性に安心感を与えるキャラを作ることも時には必要です。
⑦甘えるのが下手である
男性は女性に頼られたり甘えられたりすると嬉しいものです。
何かしてあげられることで自分に自信が持て、男としてのプライドが保たれるため、素直に甘えてくる女性を大歓迎します。
逆に、自分に甘えてくれない女性を相手にすると男性はプライドが保てません。
甘え下手な女性は、自分でできることでもあえて男性にお願いしてみることから始めてみましょう。
⑧わがままで自己中である
「寂しいから一緒にいて」という、自分を頼ってくれるわがままは許せても、自分の都合だけで振り回すわがままには付き合えません。
まったく相手のことを考えずに、要求ばかりしてくる女性、自分さえよければいいという自己中は、恋愛対象から外されてしまいます。
相手が不快になっていないかを考え、言動に注意してみましょう。
⑨愚痴や悪口が多い
愚痴や悪口が口癖になっている女性は、男性を遠ざけてしまいます。
デート中に愚痴や悪口を聞かされた男性は、「自分の悪口をどこかでこぼされるのでは?」と憂鬱になってしまいます。
正当な評価をしているつもりでも、他人からはただの悪口に聞こえることも。
たとえ正論であっても、人の愚痴や悪口を喜んで聞きたい男性はいません。
女性同士ではOKでも男性はうんざりしてしまいます。
愚痴や悪口を封印し、つい口から出てしまうクセを直しておきましょう。
⑩一般常識やマナーがない
一般常識やマナーがない彼女と付き合ったら、自分が不快な思いをするのはもちろん、デート先でも恥ずかしい場面に出くわすでしょう。
友達はおろか、自分の家族に紹介することもできません。
挨拶ができない、食事の仕方が汚い、敬語が使えないなど、大人として最低限の常識とマナーがない人には魅力を感じません。
一緒にいる自分の評価を下げてしまう女性とのお付き合いは、リスクが高いと判断します。
本やネットの情報から勉強し、自分の常識やマナーは正しいものかを再確認してみましょう。
⑪ノリがよすぎる
ノリがいい女性は一緒にいても楽しくて、男性からモテそうな気も。
ですが、ノリがよすぎる女性は手慣れた様子が男慣れしたように見え、本命にしたいと思われにくいこともあります。
特に下ネタに動じず、一緒に盛り上がってしまうような女性は、その軽ゆえに男性から引かれがちです。
ノリがよくても女らしさや恥じらいを忘れてしまわないよう気を付けてください。
⑫女友達と一緒にいるのが習慣になっている
いつも女友達といる女性は友達思いで男性からも好感を持ってもらえそうですが、そうでもありません。
付き合っても女友達を優先されそうですし、何かあればいちいち報告されてしまいそう。
話のネタにされてしまってはたまりません。
また、常に女友達と一緒にいたら男性だって声がかけにくいもの。
誘うスキがないため、親しくなることすら難しいと考えてしまいます。
1人で行動する時間を増やしてみてください。
自立した女性には、男性も声をかけやすくなりますよ。
⑬芸能人に夢中である
好きな芸能人に夢中になり過ぎてしまうと、恋愛や相手に対しても過剰に期待してしまうようになります。
また、芸能人に心が満たされてしまうため、リアルな恋愛に対する気持ちが低下してしまうことも。
周囲にいる男性と接触する機会を増やし、ファンである気持ちと恋愛感情を混同させないように気を付けましょう。
⑭過去の恋愛をを引きずっている
元彼に未練がある、過去の恋愛が忘れられないタイプは、それが引っかかって前進することができません。
男性は女性の過去の恋愛に敏感なため、男の気配を察知すれば積極的にいきにくくなります。
まずは過去の恋愛を忘れる努力をしましょう。
少なくとも、男性の前では過去の恋愛話などしないよう注意してください。
⑮本気で彼氏をつくりたいと思っていない
親友に彼氏ができたから、周囲に急かされたからと、実は本気で彼氏をつくりたいと思ってはいなかったのでは?
よくよく考えてみて、彼氏が欲しいと本心から思っていないのならば、無理に彼氏をつくろうとしなくても大丈夫です。
今は一人の時間が必要なときかもしれません。
あせらず、自分の気持ちが前向きになるのを待ちましょう。
まとめ
いかがでしたか?
彼氏ができない理由には意外なものも多かったのではないでしょうか?
思い当たったからといってショックを受ける必要はありません!
理由さえ分かればそれを改善すればいいだけなんです。
完璧に改善できなくても、意識するだけで良くなることはありますし、まったく知らなかった頃よりは、ずっと彼氏ができやすい女性に近づいているはず。
行動やクセなど自分の欠点を少しずつ見直し、素敵な彼氏を作ってくださいね。
[surfing_su_box_ex title="あわせて読みたいおすすめ関連記事" box_color="#FF69B4"]
・彼氏が欲しい女性必見!彼氏を作る心構えや出会う方法を大紹介。
・素敵な人に出会うために大切な3つのこと!恋愛運200%UP!
・男性から好かれる女性の特徴11選!外見だけじゃなく性格も大事。
[/surfing_su_box_ex]