秋冬の定番の足元ファッションアイテムといえば何でしょうか?
そう、ブーツですね!
ブーツはかわいくてオシャレなので、履くと美人度120%アップとも言わています。
そんなオシャレアイテムのブーツですが、実は10種類は超えるほどの種類があるのはご存知でしたか?
というわけで、ここではそのブーツの各種類についての特徴や魅力を中心に紹介していきます。
ブーツの種類をたくさん知ることで、あなたのオシャレ度はますます上がることでしょう。
[surfing_su_note_ex note_color="#FFE4E1"]※女子力を底上げする靴ブランドに興味がある方には、こちらの記事もオススメです。
⇒ 気分はシンデレラ!女子力アップ間違いなしのレディース靴ブランド10選
[/surfing_su_note_ex]ロングブーツ
出典:fashionwalker.com
ロングブーツは、丈の長さがひざ下ぐらいまでの長さのレディースブーツです。
最も一般的なブーツとなり、多くの人はブーツと聞くと、このタイプのブーツのことをイメージすることが多いです。
ロングブーツは年齢や世代に左右されず、誰からも愛用される定番人気タイプのレディースブーツとなります。
相性のいい服の幅が多く、コーディネートしやすいのも特徴です。
ブーツ初心者、ブーツ愛用者ともにオススメできるブーツです。
ロングブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
ミドルブーツ
出典:www.locondo.jp
ミドルブーツは、ふくらはぎの半分程度が隠れる長さのレディースブーツです。
そのふくらはぎの半分ぐらいの長さから、ハーフブーツとも呼ばれています。
ロングブーツと同じく、合わせやすくてコーディネートの幅が広いので活躍の場は多いです。
暑苦しさを感じさせないコーディネートだと、春夏でも履きこなせることができます。
ミドルブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
ショートブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
ショートブーツは、丈が足首ぐらいまでの長さのレディースブーツです。
通常の丈の長いブーツに比べて履きやすく、普通の靴と同じような感覚で買履くことができます。
デザインや素材の種類がかなり多く、ファッションの楽しみをより引き立ててくれます。
ショートブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
ブーティー
出典:item.rakuten.co.jp
ブーティーは、普通の靴とショートブーツの間ぐらいの丈の長さの靴のことを一般的に言います。
なので、ブーティーはショートブーツよりも丈が短いようになっています。
ブーティーを履くと、くるぶし部分が強調されて美脚に見えるのが魅力的です。
ブーティーは昔に比べて最近流行ってきている傾向が強く、履いている人をよく見かけるようになりました。
ファッション好きな方にはぜひとも履きこなしてほしい靴の1つです。
ブーティーのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
ニーハイブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
ニーハイブーツはひざの上まで丈がある長いレディースブーツです。
とても存在感のある種類のブーツで、美脚効果が高く、セクシーさを存分に演出させてくれます。
ニーハイブーツのセクシーさは女性からはもちろんですが、男性もついそのセクシーさに目がいってしまうようです。
癖が強うそうなので、服と合わせるのが難しいイメージを持ちがちですが、意外と合わせやすいのもうれしいところです。
ニーハイブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
サイハイブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
サイハイブーツは、丈がなんと太ももの真ん中ぐらいまであるレディースブーツです。
ニーハイブーツよりもさらに長いスーパーロングブーツになります。
そのサイハイブーツの演出する脚線美と存在感はブーツの中でも最上級クラスです。
最近はサイハイブーツ着用率もかなり増えてきました。
極上のセクシーさを求める方はサイハイブーツに挑戦してみてはどうでしょうか。
定番のコーディネートはミニスカなど丈の短いボトムと組み合わせて太ももをチラ見せするスタイルです。
サイハイブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
レースアップブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
レースアップブーツは、ひもが交互に締め上げられたスタイルのブーツです。
パッと見てすぐにひもに注目してしまい、記憶に残りやすいです。
秋に特に履かれることが多いブーツです。
デザイン上、カジュアルな服装とかなり相性がいいです。
レースアップブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
エンジニアブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
エンジニアブーツとは安全靴のことで、かつては工場などで働く作業者が着用していました。
しかし、現在ではファッションとして定着してきており、男女ともに人気のあるブーツです。
くるぶし辺りに付いているベルトが大きな特徴です。
個性が出しやすい種類のブーツなので、定番から少し路線を変えてみたい方にオススメです。
エンジニアブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
フリンジブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
フリンジブーツとは、多数のひもを垂らすように遊ばせた飾りが付いたレディースブーツです。
そのひもの飾りが印象的で、ブーツにいいアクセントを与えてくれます。
全体のコーディネイトとマッチした場合、存在感を引き立ててくれます。
コーディネートに迷った場合は、シンプルなワンピースやショートパンツに合わせるといいでしょう。
フリンジブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
ウエスタンブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
ウエスタンブーツとは、馬に乗るカウボーイが履く靴です。
カウボーイブーツとも呼ばれています。
ウエスタンブーツもエンジニアブーツと同じように、ファッションとして一般化しました。
乗馬用のブーツである歴史から、特徴として、先端が尖っていることや他のブーツに比べて脱ぎやすいことがあります。
デザインの種類がロックテイストなものが多く、他のブーツとは違ったファッションが楽しめます。
ウエスタンブーツのコーディネート例
出典:zozo.jp
サイドゴアブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
サイドゴアブーツとは、靴の両サイドにゴアという伸縮性のあるゴムが入ったレディースブーツです。
そのゴムが最大の特徴で、このゴムがあることで心地よいクッション感、快適な履きやすさを実感することができます。
また、ゴムによるデザインも優れていて、オシャレにも持ってこいな万能ブーツなのです。
ブーツにオシャレさや履き心地など、求めるものが贅沢にある方は、是非ともサイドコアブーツに目をつけてみてはどうでしょうか。
サイドゴアブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
ムートンブーツ
出典:www.amazon.co.jp
ムートンブーツは羊の毛皮によってつくられたレディースブーツになります。
ムートンブーツの着用率も毎年増加しているようで、ムートンブーツを履いている人が増えたな、と感じた方も少なくないと思います。
ムートンブーツの人気な理由として大きなポイントは、温かいことです。
どの種類のブーツも比較的暖かいのですが、羊毛でつくられたムートンブーツは別格です。
冬には1足は持っておきたいブーツです。
ムートンブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
厚底ブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
厚底ブーツはその名の通り、靴の底がとても厚いブーツです。
1990年代に爆発的に流行り、当時は街中を歩く女性がみんな厚底ブーツを履いているというな時代でした。
ブーツの底の高さは15cmもあったそうですね。
今ではそれほどの着用率ではなくなった厚底ブーツですが、履くとスタイルが良く見えることもあり、ファッションスタイルとして今でも取り入れられています。
若い世代に特に人気が高いです。
厚底ブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
レインブーツ
出典:item.rakuten.co.jp
レインブーツは長靴のことで、雨対策用のゴム製のブーツです。
昔はゴム製の長靴は雨天時に履く目的で使用されていましたが、最近はオシャレな長靴がつくられるようになりました。
そして、デザイン性があるレディース用の長靴はレインブーツと呼ばれるようになりました。
レインブーツはまさに、雨天の日に雨の対策をしながらオシャレも楽しめちゃう一挙両得のブーツなのです。
雨の日のオシャレ用に1足のレインブーツがあれば何かと便利です。
レインブーツのコーディネート例
出典:item.rakuten.co.jp
まとめ
いかがでしたか?
知っているブーツはどれだけありましたか?
レディースのブーツにも本当にたくさんの種類があります。
ブーツは秋冬においてオシャレの定番ともいえるアイテムなので、ブーツのことを良く知っておくとオシャレの幅が一気に増えます。
ここで紹介したレディース用ブーツの種類をきっかけに、あなたのお気に入りのブーツが見つかれば幸いです。
そして、お気に入りのブーツによって女子力を高め、充実した人生にしていきましょう!
オシャレ度抜群のブーツですが、におってしまう臭いブーツだとオシャレも台無しです。
特にブーツは蒸れやすくて臭くなりやすいので、できる限りのケアはしてあげたいところです。
ブーツの臭いの対策については、こちらの記事を参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
[surfing_other_article id=985]