眉毛を整えていて、「切りすぎてしまった!」や「剃りすぎてしまった!」といった経験はありませんか?
短くなりすぎた眉毛はメイクで描くことでカバーできますが、やはり本物の眉毛をある程度は生やしておきたいところですね。
通常はなかなか生えてこない眉毛ですが、専用の美容液を使ったり、生活習慣に気をつかうことで早く伸ばすことが可能です。
というわけで今回は、眉毛を早く伸ばす方法をまとめて紹介していきます。
1日でも早く眉毛を伸ばしたい方はぜひ参考にしてください。
眉毛の特徴と生える仕組み
まず初めに、眉毛を早く伸ばすために知っておきたい「眉毛の特徴と生える仕組み」についてお伝えしておきます。
眉毛の特徴をまとめると、生えるのが遅くて生え変わるのが早い、といったことがあります。
個人差や時期で多少は変わりますが、だいたい1日で0.18mmしか眉毛は伸びません。1ヵ月たってもたったの5.4mmです。
髪の毛は1ヵ月で10mmほど伸びるとされているので、眉毛は髪の毛の半分ほどしか伸びないことになります。
この眉毛が生えるペースを上げてあげるには、眉毛の育毛に関わっている「毛母細胞」「毛乳頭」「毛細血管」の働きがカギとなってきます。
眉毛が生えるのは、毛細血管によって運ばれた栄養が毛乳頭に届くことから始まり、毛乳頭が受け取った栄養分を毛を生やす毛母細胞に渡すという流れがあるからです。
そのため、「毛母細胞」「毛乳頭」の働きを活発にし、「毛細血管」のとおりがスムーズになれば眉毛を早く伸ばすことができるのです。
眉毛を早く伸ばす7つの方法
それでは、ここからは眉毛を早く伸ばすためにできることを順番に紹介していきます。
①眉毛用の美容液を使う
早く眉毛を伸ばしたいのであれば、眉毛用の美容液を使う方法が最もおすすめです。
眉毛用の美容液には、眉毛を伸ばすために効果的な成分がたっぷりと含まれているのです。
眉毛用美容液のなかでも、人気の高い一押しの商品を紹介しておきます。
「マユライズ」です。
マユライズは、眉毛が生える仕組みに基づいてつくらており、「毛母細胞」「毛乳頭」の働きをよくしてくれる成分がより多く含まれています。
その効果は、生えてこなくなった眉毛が生えてくることがあるほどです。
マユライズを使うことで、薄眉の悩みがなくなった人は多くいます。
1日に朝晩の2回眉毛に塗るだけという使い方のお手軽さも魅力です。
マユライズについての詳しくは、以下をチェックしてみてください。
[surfing_su_button_ex url="https://link-a.net/gate.php?guid=on&mcode=sebvamzm&acode=zec3ydgyeubp&itemid=0" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]マユライズを公式サイトで詳しく見てみる[/surfing_su_button_ex]
②マッサージをする
頭皮マッサージをすると髪の毛が伸びるのが早くなるとされていますが、これは眉毛にも当てはまります。
眉毛が生えているところをマッサージしてあげると、毛細血管のとおりがよくなるので、眉毛を育てるために必要な栄養をきちんと眉毛まで届けることができるのです。
逆に、毛細血管のとおりが悪いと、血行が悪いと眉毛まで栄養が行きわたらなくなり、眉毛が伸びるのがより遅くなってしまうので注意しなければなりません。
眉毛マッサージのやり方は簡単で、指の腹を使って、毛の流れに沿うように(目頭~目尻の方に)眉毛をなでてあげるだけです。
1セットにつき、5~10回ほどマッサージをしてあげるといいでしょう。
また、マッサージする前に、ホットタオルなどで眉毛を温めてあげるとマッサージ効果をさらに上げることができます。
③メイクをちゃんと落とす
眉毛につけたメイクをちゃんと落としきってあげることも眉毛を伸ばすために大切なことです。
アイブロウや日焼け止めが眉毛の毛穴につまった状態は、眉毛まで栄養が届きにくくなる原因となり、眉毛の成長をさまたげてしまいます。
その日のメイクはその日に落とすことを心がけていきましょう。
特に眉毛のメイクはクレンジングなどの際に、落とし忘れがしやすいところなので注意しましょう。
また、メイクのつまりだけでなく、汚れがつまっていることも眉毛を伸ばすのに好ましくありません。
毛穴につまった汚れをしっかり落とすといった基本的なスキンケアも忘れないようにしましょう。
④ブラッシングをする
髪の毛と同じように、眉毛にも生えては抜けるというヘアサイクルが存在します。
そして、眉毛を早く伸ばすためには、このヘアサイクルの流れをスムーズにしてあげる必要があります。
ヘアサイクルをスムーズにするには、生え変わるために抜けかけている毛をブラッシングすることで抜いてあげるのが効果的です。
逆にいうと、抜けるべき眉毛が抜けきらずに生え残ってしまっていると、次に生えてくる眉毛を妨害することになってしまうので気をつけなくてはなりません。
眉毛も定期的にブラッシングをしてあげ、抜けるべき眉毛は早めに抜いてあげるようにしましょう。
⑤毛が伸びやすい栄養をとる
眉毛はもちろん、体毛を健康的に育てるためには栄養が欠かせません。
栄養をきちんととるために、毎日の食事はバランスよくすることを心がけましょう。
また、多種類ある栄養分のなかには、眉毛を育てるのにすぐれた栄養分もあるので紹介しておきます。
バランスのよい食事をしつつ、ここで紹介する栄養分を含んだ食品を積極的に口にするといいでしょう。
[surfing_su_box_ex title="毛を育てる栄養分と、その栄養分を含む代表的な食材" box_color="#FF69B4"]・タンパク質…大豆、牛乳、卵、鶏肉など
・ビタミンB2…レバー、のりなど
・ビタミンE…アーモンド、モロヘイヤ、かぼちゃなど
・亜鉛…牡蠣、牛肉、チーズ、ナッツ類など
・鉄分…レバー、まぐろ、しじみ、あさりなど
[/surfing_su_box_ex]⑥ストレスをためこまない
ストレスは抜け毛の原因となる、と聞いたことはありませんか?
これは髪の毛はもちろん、眉毛にも当てはまります。
人間には、ストレスがたまってくると、そのたまったストレスを減らすために体内の栄養分を消費するという機能が備わっています。
栄養分が体内で消費されてしまった場合、眉毛まで十分な栄養がいかなくなってしまうのです。
特に、毛を育てるために大切な亜鉛がストレスによって大量に消費されてしまうのが怖いところです。
また、ストレスを感じていると毛細血管の幅が縮まってしまうので、栄養分がいき届きにくくなることも問題です。
このように、ストレスをためこむことは眉毛を伸ばすために大きな害となってしまいます。
普通に生活していれば、人間関係や不安に思うこともあり、ストレスを全くためないことは困難です。
ですが、ストレスを解消させることはできます。
運動して汗をかいたり、自分の趣味に打ち込む時間をつくるなどして、うまくストレスと付き合っていきましょう。
⑦睡眠を十分にとる
髪の毛や眉毛を伸ばすために、睡眠を十分にとるのも大事なことです。
寝てるときに成長ホルモンが分泌されるため、毛は寝ている間に大きく育つのです。
睡眠をとるときのポイントですが、単に長く寝るだけでは毛を育てるに不十分です。
深い眠りにつく、といった質の高さも必要なのです。
睡眠の質を上げるためには、寝る前に体をリラックスさせることを心がけましょう。
逆に、やってはいけないことは、寝る前にスマートフォンやパソコンを触ることです。
スマートフォンなどの画面の光は、脳を覚醒させてしまう作用があり、質の高い眠りのさまたげになるので注意しましょう。
ワセリンやニベアクリームは眉毛を伸ばすのに効果的か?
ネットやSNSを見ていると、ワセリンやニベアクリームを眉毛に塗ることで毛が早く伸びた、という情報を目にします。
どうやら、ワセリンやニベアクリームには保湿力があるので、その保湿が眉毛を育てているとされているようです。
しかし、ワセリンやニベアが眉毛を伸ばすのに効果的なことは科学的に根拠がありません。
うわさを信じて、ワセリンなどを眉毛の育毛に使ってみるのもいいですが、あまり期待はしない方がいいでしょう。
同じ眉毛に塗るものであれば、有効成分がきちんと含まれた眉毛専用の美容液を使うのがおすすめです。
眉毛を整えるときに気をつけること
眉毛を早く伸ばすのと同時に、眉毛を必要以上に減らさないことも大切です。
眉毛を整えるときに気をつけるべきことについてもお伝えしておきます。
下書きをする
眉毛を切りすぎたり、剃りすぎてしまった、という人によくあるのが、ぶっつけ本番で眉毛を整えてしまうことです。
なんとなくだいたいで眉毛を整えだしてしまうと、途中で「なんかイメージと違うな…」「もうちょっと切った方がいいかな…」ということになりがちです。
そして、切ったり剃ったりを繰り返すことになり、気づけば眉毛が短くなりすぎていたということになるのです。
眉毛を整える前は、手間かもしれませんが、ペンシルなどを使って理想の眉毛の形を描くようにしましょう。
下書きを描けば、眉毛を必要以上に減らしすぎてしまうのを防ぐことができます。
眉毛はできるだけ抜かない
眉毛を整えるときは、できるだけ毛を抜かないようにしましょう。
昔に流行った細眉などにするときは、眉毛を抜いて整えるといったことをやってしまいがちです。
しかし、眉毛を抜くと毛を生やす細胞である毛乳頭が傷ついてしまうので、なかなか次の毛が生えてこなくなります。
それどころか、まったく眉毛が生えてこないこともあります。
眉毛を抜く場合は、明らかに眉毛のラインから外れているところだけにした方がいいでしょう。
眉毛が伸びてくるまでに効果的な対策法
眉毛を早く伸ばす方法を紹介してきましたが、さすがにどの方法をおこなっても眉毛が一瞬で生えてくるようなことはありません。
眉毛が伸びてくるまでは、短い眉毛で過ごす時期が必ず出てきます。
なので、効果的な眉毛を隠す方法についてもお伝えしておくので参考にしてください。
メイクで隠す
最も定番な眉毛を隠す方法は、メイクをしてカモフラージュすることです。
メイクをするときは、より自然に見えるために少しぼかすのがポイントです。
眉毛に塗ったメイクが毛穴につまりっぱなしになるのはよくないので、メイクはその日のうちにしっかり落とすようにしましょう。
前髪で隠す
前髪を眉毛のうえにかぶせることで、自然な感じで眉毛を隠すことができます。
前髪にある程度の長だとボリュームがある方は、ぜひ前髪をうまく活用してみるといいでしょう。
メガネやサングラスをかける
フチが大きめのメガネやサングラスをかけることも眉毛の部分を隠すために効果的です。
うまく似合わせることができると、オシャレアイテムとしても活躍します。
メガネやサングラスをすることに抵抗がない方におすすめの対策法です。
まとめ
いかがでしたか?
眉毛を伸ばすためには、眉毛を育てている細胞を元気にし、栄養をしっかり届けてあげることが大切です。
今回ご紹介してきた方法を参考にし、1日でも早く眉毛を伸ばしていきましょう。
眉毛を伸ばす方法をいくつか紹介してきましたが、1番おすすめなのは「眉毛用の美容液」を使うことです。
眉毛を伸ばすのに特化しているものだけあり、毛を生やす効果の期待度が抜群に高いです。
眉毛をよく整える女性にとっては心強いアイテムとなってくれるでしょう。
眉毛用の美容液に興味がある方は、特に好評で人気の高い「マユライズ」をぜひチェックしてみてください。
[surfing_su_button_ex url="https://link-a.net/gate.php?guid=on&mcode=sebvamzm&acode=zec3ydgyeubp&itemid=0" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="12" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]マユライズを公式サイトで詳しく見てみる[/surfing_su_button_ex]
[surfing_su_box_ex title="あわせて読みたいおすすめ関連記事" box_color="#FF69B4"]
・すっぴんの眉毛にもう悩まない!薄眉・濃い眉ごとの効果的な対策
[/surfing_su_box_ex]