美容

ニキビ対策の基本!ニキビを治す、予防するための洗顔のポイント

ニキビケアのために正しい洗顔をする女性

「鏡で顔を見たら、ニキビができてる」
「せっかくニキビが治ったと思ったのに、また同じところに繰り返しニキビができてる」

このようなことでお悩みはありませんか?

ニキビに悩む方に多く共通することで、洗顔の仕方が間違っていることがあります。

洗顔の仕方が間違っていると思春期ニキビも大人ニキビもできやすくなってしまうので、洗顔はとても重要なことなのです。

というわけで今回は、ニキビを治したり予防するための洗顔のポイントについてお伝えしていきます。

[surfing_su_note_ex note_color="#FFE4E1"]

ニキビ対策に効果的な洗顔アイテムについて知りたい方は、こちらの記事も要チェックです。

クリーミューの口コミと効果がすごい!超濃密泡洗顔でモデル肌に!

[/surfing_su_note_ex]

洗顔がニキビ対策に重要な理由

ニキビ対策のために顔を洗う女性

ニキビを治すためや予防に洗顔は基本的なことですが、洗顔自体が直接ニキビにいいわけではありません。

ニキビができない健康的な肌にしてあげることが洗顔の目的です。

もともと、肌には自然治癒力が備わっているため、ニキビを治したり予防してくれる働きがあります。

洗顔することは、この肌の自然治癒力をサポートしてあげることにあるのです。

そして、ベストな肌の状態とは、余分な皮脂や汚れがなく、水分と油分のバランスがちょうどいいことです。

肌にとってよくない皮脂や汚れが洗い流されずにのこっていると、ニキビができたり悪化してしまいます。

逆に、洗いすぎて顔に必要な油分まで落としてしまうこともニキビの原因となってしまいます。

洗顔でやるべきことは、不要な皮脂や汚れを落としつつ、肌に必要な油分は残してあげるということを覚えておきましょう。

正しい洗顔の方法

正しい洗顔の方法を説明する女性

それでは、ニキビができない肌をつくる洗顔の方法・手順についてお伝えしていきます。

①事前に蒸しタオルで温めておく

時間に余裕がある方は、顔を洗う前に蒸しタオルで顔を温めておくといいでしょう。

顔を温めると毛穴が開くので、毛穴につまった汚れを落としやすくなります。

蒸しタオルは、水でぬらしたタオルを軽くしぼってから電子レンジで30秒ほど加熱するだけでつくることができます。

②手を洗って清潔にする

洗顔は手を使うので、その手に雑菌がついているのは好ましくありません。

もし雑菌が残ったまま顔を洗ってしまうと、雑菌がニキビを悪化させてしまうことがあるので注意が必要です。

洗顔する前に手をきれいに洗って清潔にしてあげましょう。

③予洗いをする

洗顔料を使って顔を洗う前に、大まかなホコリや汚れを落とす予洗いをします。

予洗いで顔をすすいでおくことで、洗顔料を使って顔を洗う時間を短くすますことができます。

予洗いのポイントは、水の温度です。

ぬるま湯といわれる、熱くも冷たくもない水が適していいます。

熱すぎると顔に必要な油分まで奪ってしまいますし、冷たいと汚れを落としにくいのです。

ただし、肌のタイプによって適したぬるま湯の温度は少し違うので、以下を参考にしてください。

[surfing_su_box_ex title="肌タイプ別の適したぬるま湯の温度" box_color="#FF69B4"]
  • 普通肌…35℃
  • 脂性肌…36℃~38℃
  • 乾燥肌…30℃~34℃
[/surfing_su_box_ex]

④泡立てネットを使って洗顔料を泡立てる

予洗いが終わったら、洗顔料を泡立てていきます。

洗顔料を使ううえで重要なポイントは、よく泡立てることです。

泡立てた泡だけで顔を洗うのが理想なので、十分なボリュームの泡を用意してあげます。

泡立てるときは泡立てネットを使うことをオススメします。

ネットを使うと、手で泡立てるよりも格段に泡立ちがよく、泡をつくる時間も節約することができます。

⑤泡だけで洗顔をする

洗顔料の泡立てができたら、泡を使って顔を洗っていきます。

泡を顔に乗せ、クルクルと円を描くように顔を洗うようにします。

洗う場所の順番は、おでこや鼻などの皮脂が分泌されやすいところから洗っていきましょう。

洗うときに心がけるポイントは、優しく洗ってあげることです。

手が直接肌に触れないのが理想です。

ゴシゴシと強く洗ってしまうと、肌に刺激をあたえてしまい、肌の持つ機能が弱まってしまいます。

ニキビができている場合は特に注意して優しく洗ってあげましょう。

また、泡を使って洗顔する時間は30秒ぐらいを目安にし、長くても1分にしておきましょう。

洗顔料は科学成分が含まれているので、長く顔につけておくことは肌によくありません。

予洗いがしっかりできていると、30秒もあれば十分に泡洗顔を完了させることができます。

⑥よくすすぐ

泡で顔を洗い終えたら、ぬるま湯を使って泡をすすいで落としていきます。

すすぎも洗顔の手順のなかで大切なことなので、手を抜かないようにしましょう。

せっかく泡で洗顔して皮脂や汚れを落とせても、泡が顔に残ってしまうとニキビの原因となってしまいます

すすぎをするときは、手でぬるま湯をすくって顔にかけていきます。

顔を洗うときと同じように、手はできるだけ顔に触れないようにします。

すすぎは最低15回ぐらいはおこない、泡の落とし忘れが確実にないようにします。

髪の生え際や、あごはすすぎ忘れがしやすい部分なので注意しましょう。

また、シャワーを使ってすすぎをする方がいますが、これはNGなやり方なので注意しましょう。

シャワーは刺激が強いので、顔にあてるのは向いていません。ニキビができている場合は特に大きな刺激となってしまいます。

⑦タオルで水分をとるようにふく

すすぎは終わったら、タオルを使って顔をふいていきます。

まず、タオルは洗濯済みの清潔なものを使うようにしてください。

使用済みのタオルを使ってしまうと、タオルについた雑菌が顔に付いてしまうので、せっかくの洗顔が台無しになってしまいます。

タオルで顔をふくときは、ゴシゴシとこすらずにポンポンと顔の水分をとるような感じで肌に優しくするのがポイントです。

刺激を肌にあたえると、ニキビによくないので注意しましょう。

タオルで顔の水分をとることができたら洗顔の手順は終了です。

洗顔する頻度の基本は朝と晩の2回

肌の自然治癒力を高めてニキビを防ぐ洗顔ですが、洗顔もすればするほどいいということはありません。

基本的に、1日でおこなう洗顔回数は朝と晩の2回で十分です。

ニキビが気になるからいって1日に何度も洗顔してしまうのはニキビに逆効果なのです。

過度の洗顔は、肌を理想的な状態を保つために必要な皮脂まで落としてしまうのが大きな問題です。

必要な皮脂まで落としてしまうと、肌が乾燥していると判断して皮脂を大量に分泌させて肌をうるおそうとします。

そして、分泌された多量の皮脂は毛穴につまることになり、ニキビの原因となってしまうのです。

適切な洗顔の頻度は守っていきましょう。

朝の洗顔のときの注意点

朝に顔を洗うときの補足をしておきます。

それは、「洗顔料を使うか、使わないか」です。

夜の洗顔のときは、1日の活動で顔についた汚れや皮脂・汗をしっかり落とすために洗顔料は必須です。

しかし、朝の場合は直前まで寝ていただけなので、それほど汚れはついておらず、ぬるま湯だけの洗顔で十分な場合があります。

特に乾燥肌や敏感肌の方であれば、朝までも洗顔料を使って顔を洗ってしまうと、洗いすぎてしまって肌に負担をかけがちです。

朝に洗顔料を使うべきかは肌のタイプを基準にしてみるといいでしょう。

[surfing_su_note_ex note_color="#FFE4E1"]

脂性肌…皮脂が盛んなので朝も洗顔料を使う。
普通肌・乾燥肌・敏感肌…朝は洗顔料は使わず、ぬるま湯のみで洗顔する。

[/surfing_su_note_ex]

ただし、人によって細かな肌質は違うので、肌の様子を見ながら自分にとってベストな方法を見つけていくといいでしょう。

洗顔料を選ぶポイント

洗顔料を選ぶポイントを説明する女性

ニキビを防ぐ洗顔をするために、使う洗顔料も大事です。

どれだけ丁寧に顔を洗っていても、使うものが悪いとニキビ対策の効果も半減してしまいます。

洗顔料を選ぶときのポイントについてお伝えするので参考にしてください。

[surfing_su_box_ex title="洗顔料を選ぶときの3つのポイント" box_color="#FF69B4"]

①余分な皮脂や汚れをきっちり落としてくれる

洗顔で最も大事なことは、顔についた不要なものを落とすことです。

なので、余分な皮脂や不要な汚れをしっかり吸着して落としてくれる洗顔料が理想です。

②泡立ちがよい

洗顔の仕方で解説したように、洗顔料はよく泡立てて、泡だけで顔を洗ってあげる必要があります。

洗顔料の泡立ちのよさも洗顔料をを選ぶうえで重視したいポイントです。

③洗い上がりの保湿力が優れている

洗顔をすると、どうしても肌が乾燥しがちになります。

肌の乾燥が悪化するのを防ぐためにスキンケアをするのですが、できれば洗顔のときから保湿には気をつかっておきたいところです。

そのため、保湿成分がたくさん含まれた洗顔料を選ぶのがオススメです。

保湿成分が含まれたものを使って顔を洗うと、肌の乾燥やツッパリをおさえることができます。

[/surfing_su_box_ex]

市販のニキビ用の洗顔フォームに注意

市販の安い洗顔料を拒否する女性

できるだけ洗顔料にお金をかけたくない方もいるのではないでしょうか?

しかし、ドラッグストアなどで売られている安い洗顔フォームを使うことは避けてください。

市販で売られている洗顔フォームは洗う力が強く、肌に刺激を大きく与えてしまいます。

商品のアピールとして、ニキビ用・ニキビ対策と記載されていますが、ニキビに悩む方にオススメできるものではありません。

実際に、安い洗顔フォームを使うことで、ニキビが改善されるどころか肌がボロボロになったという方も多くいます。

本当にニキビに悩まされない肌になりたいのであれば、少しお金をかけてでも良質な洗顔料を使う方がいいでしょう。

ニキビ肌におすすめの洗顔料

それじゃあ、どんな洗顔料がいいの?

と気になる方のためにおすすめの洗顔料を紹介しておきます。

それは、こちらの「クリーミュー」です。

濃密泥洗顔クリーミューの画像

クリーミューは、洗顔料を選ぶポイントでお伝えした3点が非常に優れています。

汚れをごっそり落とし、泡立ちがよくて保湿力が抜群なのです。

クリーミューを使って正しい洗顔を続ければ、ニキビに悩まない日がくるのが早まるでしょう。

クリューミューについての詳細は以下をチェックしてみてください。

[surfing_su_button_ex url="https://joshiryoku-gokui.com/creamieux-reviews" style="3d" background="#1E90FF" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]クリーミューについて詳しくチェックしてみる[/surfing_su_button_ex]

 

[surfing_su_button_ex url="https://affiliate-ocean.jp/cl/w0000184559/29990/10645/344HCaHj" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]クリーミューの公式サイトはこちら[/surfing_su_button_ex]

 

洗顔後は保湿することも大切

洗顔後に肌の保湿をする女性

ニキビ対策の基本は洗顔ですが、同じぐらい大切なことがります。

それは、保湿です。

顔を洗った後は、どうしても肌が乾燥しがちになるので保湿してあげる必要があります

洗顔後のスキンケアはちゃんとしていますか?

ニキビが気になる女性にありがちなことで、べたつくからといって洗顔後に保湿ケアをしないことがあります。

しかし、保湿をしないことは大きく間違ったニキビケアです。

保湿をしないと肌の乾燥がすすみ、乾燥を補うために皮脂が大量に分泌されます。

当然、大量に分泌された皮脂はニキビを悪化させてしまいます。

また、肌が乾燥すると角質が硬くなってしまい、ニキビができやすくなってしまいます。

ニキビが気になるからこそ、保湿はきっちりしなければならないのです。

洗顔後は化粧水をつけ、乳液やクリームを使ってフタをするという基本的なスキンケアをしていきましょう。

できれば、保湿力を高めるために美容液も使ってあげたいところです。

美容液を使うと、肌の保湿力が抜群に上がります。

オススメの美容液も紹介しておくので、こちらの記事も参考にしてください。
まるで魔法のような美容液!極上保湿のラピエルの魅力を大紹介

ニキビを作らない生活習慣

ニキビケアは洗顔が基本ですが、それ以外にも気をつけることはたくさんあります。

普段から心がけおきたい習慣についても紹介するので、当てはまるところがあれば改善させていきましょう。

食事のバランスをよくする

バランスのとれた食事

偏った食生活をしていると、肌にも悪影響がでてしまいます。

特に、脂っこいものや甘いものはニキビの大敵です。

バランスのよい食事は心がけるようにしましょう。

質の良い睡眠をとる

睡眠を十分にとる女性

美肌のために睡眠は欠かせない、ということはよく聞くことではないでしょうか?

まさにその通りで、睡眠が不足すると肌の機能が弱まってしまうのでニキビができやすくなってしまいます。

夜更かしなどは避け、夜はよい睡眠をとるようにしましょう。

ストレスをためこまない

ストレスがたまっている女性

ストレスもニキビの大敵です。

ストレスをかかえると、自律神経が乱れてニキビができることが科学的にも証明されています。

自分なりのストレス発散方法を見つけ、ストレスをためない工夫をしましょう。

濃いメイクを控える

濃いメイクをした女性

濃いメイクを毎日している方は注意が必要です。

メイクには油分が含まれているので、濃いメイクは油分過剰な状態にしてしまいます。

また、毛穴をつまらせやすいのも注意点です。

ニキビが気になるときはメイクにも気をつかいましょう。

枕やシーツをこまめに取り替える

枕カバーを取り替える女性

枕のカバーや、布団のシーツはちゃんと取り替えていますか?

枕やシーツなどの寝具には、思っている以上に雑菌がついています。

雑菌がついた寝具に顔が触れると、ニキビを引き起こす原因になります。

枕やシーツはできれば1週間に1回は取り替えていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

ニキビを改善させるなら、まずは洗顔の仕方を見直す必要があります。

正しい洗顔を続けていれば、肌の状態はどんどんよくなっていくでしょう。

今回ご紹介した洗顔法やスキンケアを参考にし、ニキビの改善にぜひ役立ててみてください。

 

正しい洗顔の仕方と同時に欠かせないのが、洗顔に使う洗顔料です。

洗顔料をいいものをつかえば、ニキビが非常にできにくくなります。

そして、オススメの洗顔料は「クリーミュー」です。

クリューミューは、汚れをしっかり落としつつ、肌に必要な成分は守ってくれる理想の洗顔料なのです。

クリーミューに関する詳しいことは、以下の記事をチェックしてみてください。

↓ ↓ ↓

[surfing_other_article id=3112] [surfing_su_button_ex url="https://affiliate-ocean.jp/cl/w0000184559/29990/10645/344HCaHj" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]クリーミューの公式サイトはこちら[/surfing_su_button_ex]

 

-美容
-