美容

赤ちゃんに負けない美肌を目指す!肌がきれいになる方法11選

肌が透き通るように美しい女性

きれいな肌になることは女子の永遠の憧れですね。

水分たっぷりにうるおったお肌は、美人度を200%アップさせるぐらいの魅力があります。

そんな美肌になるためには生まれ持った肌質が大事だと思われがちですが、そんなことはありません。

肌がきれいになることを継続することが大切です。

というわけで今回は、赤ちゃんのように肌がきれいになる方法について紹介していきます。

ぜひ毎日のスキンケアの参考にしてください。

①正しい洗顔をする

洗顔している女性

美肌をつくるための基本は洗顔です。

肌に合った正しい洗顔ができれいれば、肌はどんどん綺麗になっていくでしょう。

逆に、間違った洗顔を繰り返していると、ニキビや肌荒れなどの肌トラブルを起こしてしまいます。

肌の調子がどうも悪いと感じたときは、まず洗顔方法を見直してみるといいでしょう。

[surfing_su_box_ex title="正しい洗顔の仕方" box_color="#FF69B4"]

①蒸しタオルを使って顔を温める

洗顔する前に蒸しタオルで顔を温めておくと、毛穴が一時的に開くので、顔の汚れが落としやすくなります。

蒸しタオルは電子レンジで30秒ほど加熱するだけで簡単につくることができます。

ひと手間かかりますが、蒸しタオルで顔を温めるのは効果的なので、時間に余裕があればおこなっていくといいでしょう。

②ぬるま湯で予洗いする

顔についたホコリや汚れを落とすために、ぬるま湯で予洗いをします。

予洗いをしっかりすることで、顔の汚れのほとんどを落とすことができます。

予洗いをするときは、水の温度に注意しましょう。

ぬるま湯の温度は一般的に30℃~38℃とされていますが、人によって洗顔に適したぬるま湯の温度は変わってきます。

ぬるま湯の最適な温度は以下を参照にしてください。

  • 普通肌…35℃
  • 乾燥肌…30℃~34℃
  • 脂性肌…36℃~38℃

③洗顔料をよく泡立てる

顔を洗うときは、手で肌を直接こすらないようにしなければなりません。

そのため、洗顔料をよく泡立ててあげる必要があります。

洗顔料をよくこすり、十分なボリュームの泡をつくりましょう。

泡立てるのに、泡立てネットを使うのがオススメです。

④顔を泡で洗っていく

泡立てた泡を使い、顔を優しく洗っていきます。

予洗いをしているので、洗う時間は30秒ぐらいで十分です。

洗う時間が長すぎると、肌に負担をかけることになるので注意しましょう。

⑤すすぎをしっかりとおこなう

すすぎは、最低15回ぐらいはおこなうようにし、泡の洗い残しがないようにします。

せっかく洗顔をしても、泡が顔に残ってしまうと肌トラブルの原因となるので気をつけましょう。

すすぎに使う水も予洗いと同じくぬるま湯を使います。

⑥顔についた水分をとる

顔の水分を拭くときは、タオルでポンポンと押さえるようにします。

間違ってもゴシゴシと強く拭かないようにしましょう。

タオルも清潔なものを使うのがポイントです。

[/surfing_su_box_ex]

使う洗顔料にもこだわる

洗顔をするときに注意したいのが、使う洗顔料です。

使う洗顔料が悪ければ、どれだけ正しい洗顔をしても台無しになってしまうことがあります。

肌トラブルに悩む方は、できるだけ市販で販売されている安い洗顔料を使うのは避けるようにしましょう。

安い洗顔料は肌に刺激が強すぎるものが多いのです。

理想の洗顔料は、肌の汚れはしっかり落としてくれ、肌に必要な皮脂は残してくれるタイプのものです。

洗顔は毎日することなので、洗顔料はこだわることをオススメします。

汚れは落とせて肌に優しいという理想の洗顔料についても紹介しておくので、洗顔料を選ぶ参考にしてみてください。

「クリーミュー」です。

濃密泥洗顔クリーミューの画像

クリーミューは人気モデルがプロデュースした泥洗顔です。

話題性だけでなく、理想の洗顔料に仕上がっているのがクリーミューの魅力です。

クリーミューの詳細については以下をチェックしてみてください。

[surfing_su_button_ex url="https://joshiryoku-gokui.com/creamieux-reviews" style="3d" background="#1E90FF" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]クリーミューについて詳しくチェックしてみる[/surfing_su_button_ex]

 

[surfing_su_button_ex url="https://affiliate-ocean.jp/cl/w0000184559/29990/10645/344HCaHj" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]クリーミューの公式サイトはこちら[/surfing_su_button_ex]

 

②保湿をしっかりとする

化粧品を使ってスキンケアをする女性

洗顔と同じぐらいスキンケアに大事なのが、肌の保湿です。

特に洗顔後は肌の水分が減っているので、しっかりと保湿してあげる必要があります。

化粧水をたっぷりつけて水分を補給し、乳液やクリームを使って水分が蒸発しにくいようにしてあげます。

最低限、この基本的な保湿はおこなうようにしましょう。

そして、赤ちゃんのような美肌になりたい方にオススメしたいのが、プラスして美容液を使うことです。

美容液は、透き通った美肌のための裏技アイテムといっても過言ではありません。

美容液になかでも特にオススメしたいのが、保湿力に優れた美容液です。

セラミドなどの保湿成分が豊富に含まれる美容液は、肌の保湿力がけた違いです。

セラミド配合の美容液のなかでも特にオススメなのが、こちらの「ラピエル」です。

ラピエルの画像

ラピエルにはセラミドはもちろん、他にも美容成分が贅沢なぐらい含まれています。

ラピエルがあれば、エステを受けるほどのスキンケアを自宅でおこなうことが可能なのです。

ラピエルの詳細については以下をチェックしてみてください。

[surfing_su_button_ex url="https://joshiryoku-gokui.com/rapiel-biyoueki" style="3d" background="#1E90FF" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]ラピエルについて詳しくチェックしてみる[/surfing_su_button_ex]

 

[surfing_su_button_ex url="https://affiliate-ocean.jp/cl/w0000005410/29990/84/" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]ラピエルの公式サイトはこちら[/surfing_su_button_ex]

 

肌トラブルに対する適切なケア方法

ニキビに悩む女性

きれいな肌になりたいのに、鏡を見るたびに悩まされる肌トラブル。

多くの女性が気にする肌トラブルとしてよくあるのは、「ニキビ」と「毛穴」ではないでしょうか?

ニキビができてしまったり、毛穴が開いてしまうのはスキンケア方法に原因があることが多いです。

そして、改善するするためにはご紹介してきた洗顔と保湿が大事になります。

基本をおこないつつ、それぞれのトラブルに適した対策をするといいでしょう。

ニキビや毛穴の改善をしたい方は参考にしてください。

ニキビの対策

ニキビには2種類あるとされています。

  • 思春期ニキビ(10代の成長期に皮脂が過剰分泌されて起こるニキビ)
  • 大人ニキビ(20代頃から起こる毛穴につまった皮脂によってできるニキビ)

どちらのニキビも共通していることは、皮脂が毛穴につまってしまうことです。

そのため、対策とやるべきこともほとんど同じで、スキンケアの基本である洗顔と保湿を重点的におこないます。

洗顔によって余分な皮脂は落とし、洗顔後はきっちり化粧品で保湿をしてあげます。

特にニキビ肌の方に気をつけてもらいたいのが、化粧品による保湿です。

保湿をするとベタつくのでニキビによくないと思いがちですが、実際は逆です。

肌の保湿力が不足して乾燥してしまうと、肌がうるおそうとして皮脂を大量に分泌させてしまうのです。

保湿が十分にされた肌がニキビ肌を改善させるカギであることを覚えておきましょう。

毛穴の開きの対策

10代・20代の女性の毛穴が目立ってしまうのは、毛穴に皮脂や汚れがつまってしまっていることが考えられます。

毛穴がつまるぐらい皮脂が余分に分泌されてしまうのは、肌が乾燥してしていることが主な原因です。

ニキビ対策と同じく、正しい洗顔と保湿ケアを続けていくことが改善の近道です。

また、30代・40代になってくると、肌の老化により毛穴の開きが目立ってしまうことがあります。

肌の老化の原因は肌の保湿成分の低下なので、保湿成分が多く含まれた化粧品を使って補給していきましょう。

ちなみに、毛穴パックを使った毛穴ケアは、毛穴の状態をさらに悪化させてしまうのでやめておきましょう。

③紫外線対策をする

太陽による紫外線

紫外線による日焼けは美肌の大敵です。

紫外線を浴び続けると、肌の老化が急激に進んでしまい、シワやたるみを引き起こします。

外出するときは日焼け止めを塗るようにし、日差しが強い日は日傘をさすようにしましょう。

そして、紫外線の対策で特に気をつけておきたいのは秋冬です。

秋冬は暑い時期ではないので紫外線対策がおこたりがちですが、秋冬でも十分に強い紫外線が太陽から放たれています

紫外線の対策は年中おこなうようにしましょう。

④加湿器を使う

加湿器の画像

保湿は美肌の秘訣であり、乾燥は美肌を損なわせます。

乾燥した環境にいることはできるだけ避けるのが理想です。

どうしても乾燥しがちな冬は、室内に加湿器を置くようにしましょう。

加湿器があるだけで、肌の水分の蒸発をおさえることができます。

⑤肌にいい食生活を心がける

リコピン豊富なトマト

人の身体は主に食べたものからつくられています。

そのため、もちろん肌も食べたものに大きく影響します。

きれいな肌にるためには、食生活にも気を配っていくようにしましょう。

美肌になる食材

たくさんある食材のなかには、美肌をつくるのに優れた食材があります。

バランスのとれた食事をしながら、肌にいい食材を積極的に食べれば、お肌の状態がよくなっていくでしょう。

厳選した美肌になる食材を紹介するので、毎日の食事の参考にしてください。

[surfing_su_box_ex title="美肌をつくる食材7選" box_color="#FF69B4"]

・鶏レバー

鶏レバーには、肌を丈夫にしてくれるβカロチンが贅沢なぐらいたくさん含まれています。

・納豆

たんぱく質・ビタミンB2が豊富な納豆は、肌を健やかに整えてくれます。

・トマト

トマトには抗酸化力が高いリコピンが多く含まれているため、アンチエイジング効果が高い食材です。
ダイエットにも効果的な食べ物です。

・ブロッコリー

ビタミンC・ビタミンE・βカロチンなど、肌にいい栄養分がバランスよく含まれる野菜です。

・パプリカ

パプリカには、普通のピーマンよりも多くのビタミンCが含まれています。

・キウイ

キウイには美肌に欠かせないビタミンCがたっぷり含まれています。

・アーモンド

ビタミンEが多く含まれるアーモンドには、肌の代謝を上げ、老化を防いでくれる働きがあります。

[/surfing_su_box_ex]

朝食をしっかりとる

美容のためを考えると、朝食は抜かずにちゃんと食べるのがベストです。

1日の始まりである朝にたくさん食べて栄養分をとることは、肌を健康的にしてくれます。

また、朝食を多く食べることは太りにくい体質になるためにも効果的です。

⑥便をためないようにする

快便で健康的な女性

便が体内にたまった日は続いてませんか?

「肌は内蔵をうつす鏡」とも呼ばれていて、内臓の状態は肌に大きく影響をあたえます。

腸内でたまった便は有害ガスを発生させることになり、ガスが体内をめぐって肌荒れを起こすことがあります。

便はためておいても何もメリットがないので、1日でも早く外へ出してあげなければなりません。

便の通りをよくするために、日頃から食物繊維や水を積極的にとるようにしましょう。

乳酸菌が含まれたヤクルトなどを飲むことも腸内環境が整うのでオススメです。

⑦睡眠をよくとる

睡眠をよくとる女性

睡眠不足は美容によくないことはよく聞くことだと思います。

肌が生まれ変わるターンオーバーは寝ている間に主におこなわれるのですが、睡眠が不足するとこのターンオーバーが乱れてしまいます。

ターンオーバーの乱れは肌に不要な角質が残ることになり、肌トラブルの原因となってしまいます。

毎日の睡眠は十分にとるようにしましょう。

できれば、成長ホルモンが盛んなお肌のゴールデンタイム(夜22:00~深夜2:00)の間に寝ているのが理想です。

⑧適度な運動をする

ランニングをしている女性

運動することが不足してしまうと血行が悪くなってしまい、栄養が身体の端まで行き渡りにくくなります。

肌まで栄養がちゃんと届かないと、睡眠不足と同じように肌のターンオーバーが乱れてしまいます。

血行をよくするために激しい運動をする必要はありませんが、ウォーキングなど軽い運動はする習慣を身につけましょう。

どうしてもなかなか運動する時間がとれない場合は、湯船につかって汗を流すようにするといいでしょう。

⑨ストレスをためない

ショッピングを楽しんでいる女性

ストレスをため続けてしまうと、ホルモンバランスが崩れて皮脂が過剰に分泌されたりします。

また、外部からの刺激から肌を守るバリア機能も弱めてしまうのも肌トラブルの元です。

ストレスはためないことは困難ですが、発散することはできます。

自分の趣味の時間をつくるようにしたりして、ストレスを効率的に発散させていきましょう。

⑩タバコをやめる

禁煙マークの画像

タバコは健康に大敵ですが、美肌にも大敵です。

タバコが美肌によくない主な理由は、体内のビタミンCを破壊してしまうことにあります。

ビタミンCがなくなると、一気に老けやすい顔になってしまい、シワやシミができやすくなってしまいます。

肌や健康のことを想うのであれば、タバコは吸わないことをオススメします。

⑪エステに通う

エステを受けている女性

基本的な肌がきれいになる方法をおこないつつ、さらに美肌に磨きをかけたい方にオススメなのが美容エステに通うことです。

エステやサロンではプロの美肌ケアを直接受けることができるので、美肌力が各段にアップします。

予約したり、お金がかかることがデメリットですが、期待できる効果は大きなものがあります。

時間とお金に余裕がある方は、エステ通いも検討してみるといいでしょう。

ただし、エステに頼りきりにせず、毎日のスキンケアはおこたらないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

肌をきれいにするための参考になったでしょうか?

美肌は毎日のスキンケアや習慣を見直すだけでつくることができます。

女性らしい美しい肌を目指す方は、今回ご紹介した方法をぜひ実践してみてください。

 

繰り返しになりますが、美肌をつくるためには洗顔や化粧品によるスキンケアが基本です。

正しい洗顔をおこない、保湿力が高い成分を肌に補給してあげましょう。

もし、今使っている洗顔料や美容液に満足していないのであれば、以下の記事をチェックしてみてください。

試しに1度は使っておきたいオススメの商品を紹介しています。

↓ ↓ ↓

・顔の不要な汚れはきっちり落とし、肌にやさしい理想の洗顔料ならコレ!

[surfing_other_article id=3112] [surfing_su_button_ex url="https://affiliate-ocean.jp/cl/w0000184559/29990/10645/344HCaHj" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="12" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]クリーミューの公式サイトはこちら[/surfing_su_button_ex]

 

・美肌をつくる保湿成分がたくさん含まれるエステ級の美容液ならコレ!

[surfing_other_article id=1540] [surfing_su_button_ex url="https://affiliate-ocean.jp/cl/w0000005410/29990/84/" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="12" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right"]ラピエルの公式サイトはこちら[/surfing_su_button_ex]

 

-美容
-,