ファッション 美容

【2018年】春夏に流行るヘアカラー15選!最新トレンド先どり!

春夏に流行る人気ヘアカラー

季節が暖かい春夏にかわるとき、思わずヘアカラーも変えてイメチェンしてみたくなりますよね。

そして、せっかくなら暖かい季節にピッタリのヘアカラーにしたい女性は多いことでしょう。

流行りに敏感な方であれば、トレンドを意識したカラースタイルにも関心があるのではないでしょうか?

そんなわけで今回の記事では、最新版の春夏に流行るヘアカラーをまとめて紹介していきます。

ぜひヘアカラーを決めるときの参考にしてみてください。

[surfing_su_note_ex note_color="#FFE4E1"]

春夏に流行るヘアスタイルについてはこちらの記事をチェック!

【2018年】流行る春夏ヘアスタイル15選!今どきの髪型がわかる!

[/surfing_su_note_ex]

2018年春夏のトレンドカラーは?

ヘアカラーを紹介していく前に、2018年の春夏のトレンドカラーについてお伝えしておきます。

2018年の注目トレンドカラーはずばり、ラベンダーカラー(バイオレットカラー・すみれ色)ピンクカラーです。

これらのカラーは2018年のファッションコレクションで発表された衣装で目立ったため、ヘアカラーとしてもブームになることが予想されています。

2018春夏コレクションの様子
出典:www.elle.co.jp

両方とも派手すぎる色味ではなく、春夏でもなじみやすい淡いパステルカラーなのが特徴です。

パステルなバイオレットやピンクには、どんな髪型でもかわいく見せてしまう優秀さがあるのも魅了です。

また、美容師情報では、暗めのヘアカラーも引き続いて流行ることが予想されています。

暗めのカラーは2017年に大人気だったため、今年もダーク系のアッシュカラーなどがトレンドになりそうですね。

次からは、このようなトレンドカラー情報をもとにしたおすすめのヘアカラーを紹介していきます。

2018年の春夏に流行るおすすめヘアカラー15選

ラベンダーブラウン

ラベンダーブラウンの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

トレンドのラベンダーを取り入れたカラーです。

ブラウンと合わせることでツヤ感と透明感をグッと出すことができ、女性らしさを底上げすることができます。

明るすぎず落ち着いているため、派手で目立つカラーが苦手な女性や、職場の都合で髪色を明るくできないといった方でも挑戦しやすいですよ。

ラベンダーアッシュ

ラベンダーアッシュの髪色をした女性
出典:latte.la

ラベンダーにアッシュを組み合わせて適度なくすみを出すことで、髪をきれいに見せることができます。

清楚な印象にもなるため、女性はもちろん男性からも好評なのもポイント。

ショートやミディアムなど、どんな髪型にも似合わせやすいのも魅力です。

ピンクラベンダー

ピンクラベンダーの髪色をした女性
出典:beauty.biglobe.ne.jp

今年のトレンドカラー代表であるバイオレットとピンクをミックスさせた髪色です。

トレンド感が最強なだけでなく、かわいく見える色の組み合わせなので、一気にガーリーな雰囲気に変わることができますよ。

甘すぎないテイストなので大人女子にもピッタリです。

ピンクブラウン

ピンクブラウンの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

愛され系モテ女子に変身させてくれるカラーのピンクブラウン。

深みのあるブラウンが華やかなピンクとマッチしていて素敵です。

男心をくすぶりやすい色なので、男性目線を重視したいときにとくにおすすめですよ。

ピンクアッシュ

ピンクアッシュの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

透明感の出るアッシュを取り入れたピンクヘアカラーも人気の髪色の1つとなるでしょう。

上品さが増し、まるで外国人のような雰囲気に仕上げることができます。

色落ちしてもまた違った味が出る点にも注目です。

ピンクグレージュ

ピンクアッシュの髪色をした女性
出典:latte.la

大人の色気をあふれだすことができるピンクグレージュ。

くすませた感じのピンク色にはまた違った魅力があって素敵です。

ピンク系のヘアカラーが苦手な女性にも挑戦しやすくておすすめすです。

ダークアッシュ

ダークアッシュの髪色をした女性
出典:www.beauty-navi.com

「暗めの髪にしたいけど、暗すぎる黒髪はちょっとなぁ…」

といった女性におすすめしたいのが、ダークアッシュカラーです。

色自体は暗めだけれど地味な感じはなく、ちょうどよい抜け感が出る注目のカラーです。

肌の白さが引き立つ色味なので、美肌効果があるのもうれしいところです。

オリーブアッシュ

オリーブアッシュの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

グリーン系とアッシュ系の色を組み合わせたオリーブアッシュは、さわやかさ満点の春夏にピッタリのカラーです。

気持ち明るめに髪を染めても浮いた感じにならないので、落ち着いた髪色にしたいときにもおすすめです。

ブリーチなしでもありでも綺麗に仕上がるのも注目ポイントです。

マーメイドアッシュ

マーメイドアッシュの髪色をした女性
出典:beauty.biglobe.ne.jp

マーメイドとつく名前のとおり、本当に濡れているかのようなツヤ感が印象的なヘアカラーです。

とくに、濡れ感のある髪は夏の時期にピッタリといえるでしょう。

アッシュ系の髪色にツヤ感をプラスしたい方はぜひ挑戦してみてはどうでしょうか。

ブルージュ

ブルージュの髪色をした女性
出典:www.pinterest.jp

ブルージュは、ブルーとベージュをかけあわせた色のため、青みがかかっているのが大きな特徴です。

髪の赤みを消してくれるため、透き通るような透明感を出すことができます。

髪の毛に青みを持たせることで、顔色を美しくて見せてくれるのもうれしいところです。

青さで涼しさも感じさせてくれることもあり、暖かい季節に注目のヘアカラーの1つといえるでしょう。

アッシュグレージュ

アッシュグレージュの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

アッシュグレージュは、ややくすんだ薄い茶色のヘアカラーです。

髪の色にすることで、柔らかくて優しい印象にしてくれるのが特徴です。

日本人女性の肌になじみやすい色なのも魅力のポイントです。

カーキグレージュ

カーキグレージュの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

赤みをうまく目立たなくしつつ透明感を出してくれるカラーのカーキグレージュ。

外国人風になれるけれども、やりすぎない自然な感じが素敵です。

春夏だけでなく、秋冬にも人気のカラーですよ。

アッシュブラウン

アッシュブラウンの髪色をした女性
出典:beauty.biglobe.ne.jp

人気のヘアカラーの王道ともいえるアッシュブラウン。

どんなヘアスタイルや髪質でも似合ってオシャレに見える万能さがあるので、長く愛されているカラーであるのも納得できます。

トレンドを意識するのであれば、ハイライトスタイルをとり入れたり、暗めにしてみるといいでしょう。

ミルクティーブラウン

ミルクティーブラウンの髪色をした女性
出典:beauty.biglobe.ne.jp

ほどよい甘みを出してくれるのが絶妙なミルクティーブラウン。

フェミニンでかわいいけれど、どこか大人っさも感じるのが魅力的てす。

冬にも人気のカラーですが、春夏にもおすすめのカラーですよ。

ホワイトアッシュ

ホワイトアッシュの髪色をした女性
出典:beauty.hotpepper.jp

「暗めの髪が流行るみたいだけど、今年の春夏は明るいヘアカラーで決めたい」という女性におすすめしたいのがホワイトアッシュです。

ホワイトアッシュはアッシュ系カラーのなかでも抜群の明るい透明感があり、外国人も顔負けしてしまうほどの明るさがあります。

髪に長さや量があっても重く見せない効果がある点にも注目ですよ。

流行りのスタイルも取り入れてみる

最近はヘアカラーをアレンジさせた新しいスタイルも注目されており、流行りのスタイルも取り入れればヘアカラーに幅が出てより一層おしゃれを楽しむことができます。

今年のトレンドヘアスタイルも紹介しておくので、ぜひカラーとあわせてチェックしてみてください。

ハイライト

ハイライトスタイルを髪に取り入れた女性
出典:beauty.biglobe.ne.jp

ハイライトとは、ベースとなるヘアカラーよりも明るく染めた部分を一部につくるスタイルです。

単色だけで染めたカラーに比べ、立体感や動きを出すことができるのが大きな魅力です。

最近とても人気が爆発しているカラースタイルで、ハイライトをうまく決めれば周りから一目置かれること間違いなしですよ。

グラデーション

グラデーションスタイルを髪に取り入れた女性
出典:beauty.hotpepper.jp

グラデーションとは、毛先に向かうにつれて徐々にカラーが変化していくスタイルです。

顔色を華やかに見せたり、全体に立体感を出す効果があります。

2016年頃から日本でも流行り始めたスタイルですが、今年も引き続きトレンドスタイルの1つとなりそうです。

春夏のヘアケアのポイント

せっかくオシャレにヘアカラーを決めても、髪が傷んでいたり不潔な感じがするのはNGです。

カラーリングのことばかりでなく、普段のヘアケアも気を抜かずにしていきましょう。

この項目では、春夏のヘアケアのポイントについてお伝えしておきます。

紫外線から髪を守る

帽子をかぶって紫外線対策をする女性

春夏は日差しが強く、紫外線によるダメージを受けやすい季節なので注意が必要です。

とくに真夏の晴れた日の紫外線は強烈で、ちょっと油断しただけで一気に髪を傷めてしまう恐れがあります。

外出時は帽子をかぶったり、日焼け止めスプレーを髪に吹きかけるなどでして紫外線から髪を守るようにしましょう。

余分な皮脂はしっかり洗い落とす

シャンプーで余分な皮脂をしっかり落とす女性

気温が高い春夏の時期はどうしても汗をかきやすく、同時に皮脂の分泌も盛んになります。

皮脂は頭皮にとって大切な存在ですが、過剰に分泌されて皮脂はトラブルのもとで、皮脂を放置するとベタツキやニオイの原因となってしまうのが問題です。

とくに頭皮は体のなかで最も皮脂が分泌されやすい場所とされています。

汗をかいた日はしっかりシャンプーして余分な皮脂を洗い落とし、健やかな頭皮の状態をキープすることを心がけましょう。

また、毛穴につまった皮脂や汚れを大掃除してくれる「炭酸ヘッドスパ」を定期的に利用するのもおすすめですよ。

炭酸ヘッドスパについての詳細はこちらの記事を参照してください。
自宅でもできる!炭酸ヘッドスパ効果で悩み知らずの頭皮に!

まとめ

いかがでしたか?

2018年はラベンダーやピンクのカラー、全体的に暗めのカラーといった髪色が流行りそうな予感です。

また、流行りのスタイルのハイライトやグラデーションにも注目です。

ぜひいち早くトレンドを取り入れ、今年の春夏もヘアカラーを楽しんでいきましょう。

 

[surfing_su_box_ex title="あわせて読みたいおすすめ関連記事" box_color="#FF69B4"]

【2018年】流行る春夏ヘアスタイル15選!今どきの髪型がわかる!

【2018年】人気のヘアカラーランキングTOP20!トレンド先どり!

[/surfing_su_box_ex]

-ファッション, 美容
-