好きな人へアプローチするときに、男性から好かれる女性なら成功率も高くなります。
では、男性から好まれる女性とはいったいどういう女性なのでしょうか?
よくモテる女の条件として外見がいいことがあげられますが、外見だけで性格が悪い女性と付き合いたい男性はほとんどいません。
外見に気をつかうことも大切ですが、内面が魅力的なことも好かれるためには欠かせないのです。
そこでこの記事では、男性から好かれる女性の特徴をまとめてみました。
今の自分と比べ、磨きべきところを見つける参考にしてみてくださいね。
好かれる女性の特徴11選
①明るくて笑顔を絶やさない
明るくて笑顔が素敵な女性は男性からはもちろん、同性からも好かれやすいです。
反対に、暗くて無表情な人は、一緒にいるだけで周りをネガティブな気分にさせてしまいます。
容姿が美しいけれど陰湿な感じの人と、容姿は普通でも明るくて笑顔でいる人なら、圧倒的に後者の方が魅力的です。
とくに男性は女性の笑顔を見るだけで心をいやすことができます。
できるだけ笑顔で過ごすことを心がけ、いつも一緒にいたいと思われる女性を目指しましょう。
笑顔をよりよくしたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
⇒素敵な笑顔の作り方とトレーニング方法まとめ【好感度150%UP】
②清潔感がある
外見において清潔感はとても大切です。
お風呂に入って清潔に保つことは当然のことですが、女性であればプラスして、「すべすべでハリのあるきれいな肌」や「ツヤのあるなめらかな髪質」にこだわりたいところです。
肌や髪は女性を象徴する部分なので、男性の注目度はかなり高いのです。
基本的なスキンケアやヘアケアもしっかりしながら、質のレベルを上げていくといいでしょう。
綺麗な肌や美しい髪は努力でつくることができますよ。
スキンケアやヘアケアを磨きたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
⇒美肌になる3つの秘訣【見違えるほど肌がきれいになる】
③周りへの気遣いができる
好かれている女性に共通しているのが、周りへの気遣いができることです。
- 食事中やお酒の席で何かを取ろうとしている人がいたら、瞬時に察して手渡すことができる
- 何かをこぼしてしまったときに、すぐにサッと拭いてあげる
こういったことができる女性は気が利く人です。さりげなくできるところがスマートに感じますよね。
集団行動のときは自分のことばかり考えず、常に周りの様子も把握し、誰かが困っていたらすぐに手助けするという姿勢を持つようにしましょう。
サポート能力に優れている女性は、自然と男性からも一目置かれます。
④清楚であると好かれやすい
がさつで下品な言動をする女性は女性らしく見えないので、男性からは敬遠されがちです。
一方、上品でしとやかさのある清楚な女性は男性からとても人気があります。
ここでポイントなのが、清楚な女性とは単に黙っている物静かな女性ではないことです。
やさしい口調でおだやかに話すことが大切なのです。
また、動作はセカセカと素早い動きではなく、優雅でスマートな立ち振る舞いができるのも特徴です。
⑤素直である
男性は何かと言い返してくる女性が苦手です。
ただし、自分の意見を言わない方がよいというわけではありません。
自分に非があるときには素直に謝ったり、うれしいときには素直に感謝の言葉を言うことができる女性に好意を持つのです。
気持ちを押さえ付けるのではなく、自分の気持ちに素直になって接することを心がけていきましょう。
⑥聞き上手である
自分の言いたいことをひたすら話すというのは、話している方はとても気分がいいのですが、聞いている方は退屈に思うものです。
ときには聞き役に徹するのもコミュニケーションに必須です。
男性に好かれる女性は聞き上手で、相手を心地よくすることに長けていることに気づかされます。
「会話すると、ついつい自分ばかり話してしまう」といった方は相手の話をしっかり聞いてあげることを意識してみましょう。
ただし、まったく話をきいてないのに聞いているフリをするのはやめましょう。
⑦困ったときに助けてくれる
いつも男性に何かしてもらうことばかりを考えていてはいけません。
男性は女性に親切にするもの、という姿勢でいると男性からあきれられて嫌われてしまいます。
男性も誰かに助けてほしいほど困るときはあり、男性が不得意で女性の方が得意なことはたくさんあります。
特に職場では仕事のことで困ることは多いものです。困っている男性に気づいたらできる限りフォローしてあげてください。
困ったときに支えになれる存在になれれば、相手に喜ばれるのはもちろん、信頼関係も築けますよ。
⑧「ありがとう」「ごめんなさい」がちゃんと言える
意外に言うのが難しいのが「ありがとう」と「ごめんなさい」という言葉です。
付き合いが長くなってきたもの同士だと、とくに言いにくいものです。
慣れてきた者同士だしまあいっか、という考えはせず、相手に何か細かいことでもしてもらったら笑顔で「ありがとう」と言いましょう。
また、自分に非があるときは「ごめんなさい」をきちんを言うことを忘れてはいけません。
このような当たり前のことができる女性とできない女性とでは、人間的に大きな差が生まれていきます。
⑨家庭的なところがある
将来を見越した真剣なお付き合いを考えるときに、やはり家庭的な女性は男性にかなりの好印象をあたえます。
家庭的なことを身につけるとなると、料理などができるといったことをイメージする人も多いのではないでしょうか?
確かに、おいしい手料理をふるまうことは効果的ですが、職場や学校にお弁当を持っていくのはあまり得策ではなく、人によってはハードルが高いことでしょう。
そこでおすすめしたいのが、机周りやラック周辺の整理整頓や、拭き掃除などをこまめにしてきれい好きな一面を見せることです。
きれい好きで身の周りを整えることができるのは十分に家庭的なことですし、社会人であれば注目される基本的なスキルでもあります。
⑩がんばり屋である
何か目標があって前向きにがんばっている女性はいつの時代も輝いています。
そんながんばり屋さんの女性は、一緒にいるとポジティブな気持ちにしてくれるので好かれやすいです。
また、何も目標もなくダラダラと生きているよりも、何か目標があってがんばる人生の方が自分自身も楽しいことでしょう。
充実した毎日を過ごしつつ、周りからも好かれる女性になれれば幸せですね。
⑪自分を持っている
相手の意見を尊重して合わせることも大切ですが、自分の意見がなく相手に合わせてばかりでは人間としての魅力が欠けてしまいます。
それに、本当は好きなことはないのに、相手に合わせて無理に好きなフリをするのは逆効果になってしまうこともあります。
好印象な女性は、言うべきときはしっかりと自分の考えや意見を口にして相手に伝えます。
自分の人生を最大限に楽しむためにも、自分自身というものを持つようにしましょう。
改善すべき嫌われる女性の特徴
男性に好かれる女性について紹介してきましたが、逆に嫌われる女性とはどういうタイプなのかも気になりますよね。
そこで、代表的な嫌われる女性のパターンを紹介していきますので見ていきましょう。
自己中である
最も嫌われるのが、この自己中タイプです。
自分のことしか考えずに行動する人は、周りに一切気をつかいません。
これでは異性や同性に関係なく、誰からも嫌われてしまいます。
悪口や愚痴を言う
生きていれば自然と言いたくもなってしまうのが人の悪口や愚痴です。
しかし、悪口や愚痴ばかり言う人に対してよい印象を持つ人はいません。
また、ネガティブなことを言っていると、表情にも表れるようになって魅力は下がっていく一方です。
男性は嫌な表情をした女性に好意を感じることはまずありません。
人によって態度を変える
自分の利益になる人にはベタベタするのに対し、目下の人や気に入らない人には冷たい態度をとる人は、人間的に問題があるとされて男性から嫌われやすいです。
とくに職場や学校でありがちなのが、男性と仲のよい女性に対して嫌な態度をとってしまうことです。
このような同性への嫌がらせを男性は気づいており、人のよって態度を変えるような女性とは関わりたくないと思っているものです。
不愛想である
何に不満があるのか、常にふてくされているかのような表情をしている人がいます。
このような不愛想な表情は、男性を不愉快な思いにしてしまうので損をしてしまいます。
人間関係を円滑にするためにも、笑顔が印象的な女性を目指しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
好かれる女性になるための参考になったでしょうか?
もし「これはぜひマネしたい」という項目があったのであれば、ぜひ実行していきましょう。
向上心があって前向きに行動することができれば、男性から好かれる女性になれる日も近いですよ。
[surfing_su_box_ex title="あわせて読みたいおすすめ関連記事" box_color="#FF69B4"]
・男性目線によるいい女の条件17条!愛される続ける女性の見本!
・当てはまったらすぐ改善!男に嫌われる女によくある15の特徴
・【女性向け】本当にモテる体型はコレ!男と女で理想は違った!
[/surfing_su_box_ex]