「すっぴんでも綺麗な女になりたい!」と思ったことはありませんか?
メイクでバッチリ決めた顔も素敵ですが、やはり本物の素顔であるすっぴんの美しさには憧れてしまいますよね。
いつ誰にすっぴんを見られてもいいぐらい、すっぴんに自信を持つことができれば人生もさらに楽しくなるでしょう。
すっぴん美人になるために大切なことは、素肌がきれいなことや眉毛がちゃんと生えていることなどがあります。
というわけでこの記事では、すっぴん美人になるための方法について紹介していきます。
すっぴん美人の特徴は?
まず最初に、すっぴん美人になるために知ってきたい、理想のすっぴんの特徴について簡単にお伝えしておきます。
素肌がきれい
すっぴんが美しい人に共通する特徴は、素肌がとても綺麗なことです。
キメが細かく、肌荒れやニキビがない美肌には誰もがうっとりとしてしまうことでしょう。
肌の血色がよく、健康的に見えるのもポイントです。
肌にうるおいがある
素肌が綺麗なだけでなく、水分たっぷりに肌がうるおっていることもすっぴん美人の条件といえるでしょう。
とくに、顔のなかでも乾燥しやすい口元や目元、唇までしっかりうるおっているとより理想的です。
眉毛が自然で違和感がない
意外かもしれませんが、眉毛はすっぴん美人になるために非常に重要なパーツです。
眉毛は想像以上に人に与える印象に関わっているのです。
理想のすっぴん眉毛は、自然な感じである程度は生えていることです。
逆に、ヤンキーのように極端に薄い眉毛はNGです。
いくら肌が綺麗でも、眉毛に違和感があると台無しになることを覚えておきましょう。
すっぴん美人になる9つの方法
それではここから、すっぴん美人になるための方法について順番に紹介していきます。
①スキンケアの質を高める
美肌をつくる最大の秘訣は、毎日のスキンケアにあるといっても過言ではありません。
そして、スキンケアの基本は洗顔と保湿です。
洗顔と保湿がしっかりとできれていれば、肌はどんどん綺麗になっていくでしょう。
洗顔と保湿をするうえで大切なポイントについてお伝えしていきます。
すっぴん美人になる洗顔のポイント
洗顔で大切なことは、肌をやさしく洗ってあげることです。
肌が汚いからといって、強くこすって洗ってしまうと肌に負担がかかってしまい、肌質をさらに悪くしてしまうので注意しましょう。
また、洗顔のしすぎもよくありません。1日におこなう洗顔は朝と夜の2回を基本としましょう。
[surfing_su_box_ex title="正しい洗顔の仕方" box_color="#FF69B4"]- 手を洗ってきれいにする。
- 洗顔料をよく泡立てる。(泡立てネットを使うのがオススメ)
- 泡立てた泡だけで顔を洗っていく。(手が肌に触れないのがポイント)
- 38℃ぐらいのぬるま湯で泡をしっかりすすぐ。
- タオルで顔を押すようにして水分をとる。
すっぴん美人になる保湿のポイント
水分たっぷりのうるおい肌になるためには保湿が欠かせません。
保湿がしっかりできていないとすっぴん美人どころか、カサカサした乾燥肌になったり、肌のキメが荒くなって毛穴が開いたりしてしまうので注意しましょう。
保湿の基本は、洗顔後に化粧水を使って水分を補給してあげ、クリームなどの油分でフタをしてあげることです。
よりすっぴんが綺麗になりたいのであれば、セラミドなどの高い保湿成分が含まれた美容液も使ってあげるのがオススメです。
美容液を使う場合は、効果をちゃんと発揮させるために、肌につける順番を守るようにしましょう。
正しい順番は、化粧水⇒美容液⇒乳液⇒クリーム、となります。
保湿の仕方についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
⇒保湿が重要!100歳まできれいな肌が続く保湿の仕方
②メイクをした状態を短くする
すっぴんの素肌が綺麗になりたいのであれば、メイクを顔につけている時間をできるだけ短くしてあげましょう。
最近は肌にやさしい化粧品が増えてきましたが、やはり化粧品のつけっぱなしは肌によくありません。
- 帰宅したら早めにメイクオフする
- 1日ずっと室内にいる休日はメイクをしない
といったことを心がけ、できるだけ素肌を休ませる時間を増やしてあげましょう。
③眉毛を残しておく
すっぴん美人になるためには、ある程度の眉毛は残しておくことが大切です。
眉毛のメイクをがっつりする女性は、眉毛を極端に減らしてしまいがちですが、薄い眉毛はすっぴんの印象を悪くしてしまうので気をつけなくてはなりません。
特に、眉毛を整えるときに抜いて処理している人は注意が必要です。
眉毛は毛が生えにくい場所で、1度抜いてしまうとなかなか生えてきません。永久的に生えないことも珍しくないほどです。
本物の眉毛が欲しいときに後悔しないように、眉毛はカットで整えることを心がけるようにし、できるだけ抜かないようにするのが理想です。
④紫外線の対策を年中おこなう
紫外線を浴び続けるとシミやそばかすが肌にできてしまい、すっぴん美人から遠ざかってしまいます。
日焼け止めを塗ったり、日焼け対策グッズを活用したりして、紫外線の対策はしっかりとしていきましょう。
ポイントは日差しの強い季節だけでなく、1年中おこなうことです。
寒い時期の冬や、曇りの天候であったとしても、人の肌に悪影響をあたえるほどの紫外線は降り注いでいるためです。
夏だけ紫外線対策をした人と、1年中ずっと紫外線対策をした人とでは、すっぴん肌の状態に大きな差が出てくることになるでしょう。
日焼け対策を年中するのが手間で面倒だという方は、最近流行りの「飲む日焼け止め」を利用するのがオススメです。
飲む日焼け止めについての詳しくは、以下の記事をチェックしてみてください。
⇒効果に納得!飲む日焼け止めを使う9つの大きなメリット
⑤バランスのよい食事を心がける
人間の体は主に食べたものでつくられているため、食事は肌の状態にも大きく関わっています。
美肌になるためには食べ物にも気をつかっていかなくてはなりません。
毎日の食事で1番意識したいことは、栄養のバランスがとれた食事をすることです。
バランスを意識しつつ、各ビタミン豊富な野菜、タンパク質が多い豆類、食物繊維たっぷりのイモ類といった肌にいい食材を積極的に食べるとより理想的です。
逆に、脂肪や糖分の摂りすぎは、肌トラブルの原因につながりやすいので注意しましょう。
⑥睡眠を十分にとる
良質な睡眠を十分にとることもすっぴん美人になるための方法の1つです。
できれば1日に6~8時間の睡眠をとりつつ、お肌がより生まれ変わるゴールデンタイム(22:00~深夜2:00)の時間帯に寝ているのが理想です。
また、寝る前にスマートフォンをさわるのがクセになっている人は、そのスマートフォンをさわることを控えるようにしましょう。
スマートフォンやパソコンの画面の光には脳を覚醒させてしまう作用があるので、良質な睡眠を妨げてしまうのです。
⑦適度に運動することを習慣にする
運動して汗を流すと体内の老廃物が排出されるデトックス効果が働くので、肌をきれいにすることができます。
くわえて、運動は血行も促進してくれるので、くすみやクマを解消し、健康的な透明感のある顔色になることもできます。
このように、適度な運動することはすっぴん美人になるために必要なのです。
運動不足を感じる方は、意識して運動するようにしていきましょう。
どうしても運動する時間がとれないといった方は、入浴時に湯船につかるようにして汗をかくといいでしょう。
⑧ストレスをためこまない
ストレスをためこんでしまうと体にさまざまな悪影響が表れます。
特に肌はストレスの悪影響が表れやすく、肌荒れやニキビができてしまうことがあります。
生活するなかで全くストレスをためないことは難しいですが、たまるストレスを解消することはできます。
カラオケで大きな声で歌う、映画を観るなど、自分なりのストレス解消法を持つようにしてストレスをためこまない生活を心がけていきましょう。
⑨タバコを控える
タバコはすっぴん美人の大敵です。
タバコに含まれるニコチンには、美肌に欠かせないビタミンCを破壊してしまうという恐ろしい性質があるのです。
健康面でもみてもタバコを吸うことにいいことはないので、できる限りタバコは控えていきましょう。
すっぴん美人になる大きなメリット
すっぴんが美しく綺麗になると、思っている以上のメリットがあります。
そのうれしいメリットについて紹介しておきます。
自分に自信が持てる
女性であれば、ほぼ誰もが綺麗な肌でありたいと思っています。
なので、すっぴんの素肌が綺麗であることは大きな自信となり、性格もどんどん明るくなっていきます。
鏡で自分の顔を見たときに思わず笑顔になることができれば、人生はとても楽しくなるでしょう。
男性に愛され続ける
あまり口にはしませんが、実は男性は好きな女性が化粧を落としたすっぴんの顔をとても気にしています。
同時に、化粧を落としても顔が変わりすぎず、すっぴんが綺麗なことを期待しています。
この男性の期待にこたえることができるすっぴん美人は愛され続けるでしょう。
化粧のノリがよくなる
すっぴん美人の肌はうるおっているため、化粧のノリがいいのが特徴です。
ファンデーションなどを簡単に伸ばすことができ、化粧にかける時間も短縮させることができます。
また、仕上げた化粧が崩れにくく、持ちがよくなるというメリットもあります。
まとめ
いかがでしたか?
すっぴん美人になるためには、顔のベースとなる素肌が綺麗なことと、眉毛がちゃんとあることがポイントです。
ポイントさえおさえて努力すれば、誰でもすっぴん美人に近づくことができます。
ぜひ今回ご紹介してきた方法を参考にし、すっぴんの顔に自信が持てる女性を目指していきましょう!
「美肌になる秘訣をもっと知りたい」「生えていない眉毛を生やしたい」といった方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
[surfing_other_article id=5549] [surfing_other_article id=5610][surfing_su_box_ex title="あわせて読みたいおすすめ関連記事" box_color="#FF69B4"]
・赤ちゃんに負けない美肌を目指す!肌がきれいになる方法11選
・肌トラブルの種類と特徴まとめ!症状に合ったベストな対策を!
[/surfing_su_box_ex]