ボディケア

脇の黒ずみの解消方法はコレ!【いつでも見せれる美しい脇になる】

美しい脇をした女性

ムダ毛処理をすると逆に強調されてしまう脇の黒ずみ。

脇の黒ずみを見られたり、友達に指摘されたりすると恥ずかしいですよね。

ムダ毛を処理しても、自信満々に脇を見せれなくて悩む女性は少なくありません。

とくにせっかくの夏には脇のことなんて気にせず、堂々と水着やノースリーブを着たいはずです。

そこで今回は、脇の黒ずみを解消するための具体的な方法をご紹介します。

脇が黒ずんでしまう原因

脇の黒ずみを気にする女性

そもそも、脇はなぜ黒ずんでしまうのでしょうか?

脚のムダ毛を処理しても黒ずむことはないのに、脇だけはどうしてこんなに黒ずんでしまうのか疑問を感じた方も多いことでしょう。

まずは脇の黒ずみの原因を理解して、その原因に合った対策を考えなければいけません。

皮膚が刺激されて起こった色素沈着

人は誰でも肌や髪の色の元になっている「メラニン」という色素を持っています。

ただ、このメラニンには刺激を受けると大量に分泌するという特徴があり、大量に分泌されたメラニンは肌の色素を沈着させて黒ずみとなって表れます。

そのため、「肌がこすれる」「日焼けをする」などによって肌が刺激を受けることは黒ずみの原因となるのです。

とくに脇は身体のなかでも皮膚が薄くて色素沈着しやすいため、カミソリや毛抜きなどの自己処理や、スクラブなどでこするだけでも簡単に黒ずみができてしまう部分なのです。

皮脂や古い角質の詰まり

制汗剤を脇に吹きかけている女性

夏場は体臭ケアとして制汗剤を使う機会が多くなりますよね。

しかし、パウダー入りスプレーやクリームタイプの制汗剤は脇の黒ずみの原因となることがあります。

脇は毛穴が多く、汗をかいてムレやすい部分なので皮脂もたくさん出てきます。

そして、皮脂と制汗剤のカスがくっついて酸化し、角質として脇の毛穴に詰まってしまうことで黒ずみを引き起こすのです。

また、脇毛の自己処理後のお手入れ不足も詰まりの原因になります。

ムダ毛を処理した後は毛穴が開いている状態なので、保湿や冷却をして毛穴を締めないといけません。

毛抜きによる埋没毛

毛抜きの画像

脇のムダ毛をカミソリやシェーバーで処理すると、どうしても青々しく残った毛が気になるという方もいるでしょう。

そんなとき、毛抜きで毛を抜いてしまっていませんか?

実は脇毛を毛抜きで抜くと、次に生えてくる毛が皮膚の下に埋まった状態の「埋没毛」になりやすいので注意しなければなりません。

埋没毛はカミソリで処理しにくいですし、解消するには再び毛抜きで薄い皮膚を破って抜くしかなく、肌へのダメージが大きいのが問題です。

埋没毛と色素沈着のダブルパンチで黒ずみの悪循環になってしまうので、毛抜きでのムダ毛処理はおすすめできません。

妊娠中のホルモンバランス

妊娠中はエストロゲンやプロゲステロンというホルモンをたくさん分泌し、普段のホルモンバランスとは大きく変わります。

これらのホルモンがメラノサイトを刺激しメラニンを増加させ、一時的に脇が黒ずんでしまうこともあります。

脇だけでなく肌や乳輪が黒ずむのも妊娠中の特徴です。

ただ、出産してしばらくすればホルモンバランスが元に戻り、黒ずみも戻るのであせることはありません。

念のために美白クリームなどを塗ってケアしておけばより安心です。

脇の黒ずみの正しい解消方法

お伝えしてきた脇の黒ずみの原因を大きく分けると「メラニンによる色素沈着」と「皮脂や角質の詰まり」の2つになります。

原因がわかれば、あとは正しい解消方法で黒ずみを消すだけです。

それでは脇の黒ずみの解消方法を見ていきましょう。

優しく洗う

泡立てられたボディソープ

脇の毛穴詰まりを落とそうと、ナイロンタオルでゴシゴシ洗っていませんか?

脇の肌はデリケートで、刺激を与えれば与えるほど黒ずんでしまいます。

脇を洗うときは優しく丁寧にが基本です。

ボディソープをしっかり泡立て、顔を洗うときのように脇も泡で包み込むようにして洗いましょう。

脇への刺激を減らす

脇に刺激を与えるとメラニンが分泌されてしまうので、普段から刺激を与えないような生活を心がけます。

例えば、下着や衣類は締め付けないものを選んだり、かゆくても脇をボリボリかかないようにするなどです。

お風呂上がりはタオルでこするのではなく、優しく拭きとるようにするのもいいですね。

ムダ毛の処理方法を見直す

エステで脱毛する女性

脇の黒ずみを消したり悪化を防ぐうえで1番気を付けたいのがムダ毛の自己処理です。

やっぱり女の子なので、刺激を与えてしまうとわかっていてもムダ毛の処理は必須といえます。

なので、ムダ毛の処理は刺激を与えない方法に変えましょう。

毛抜きやカミソリは摩擦を起こしてしまうので、おすすめは刺激の少ない除毛クリームです。

除毛クリームを使った後はしっかり保湿クリームを塗ったり、冷たいタオルで毛穴を引き締めたりとアフターケアにも気をつかいましょう。

もしどうしてもカミソリを使う場合は、滑りをよくして摩擦を少なくするためにクリームを塗るなど工夫をしましょう。

生活習慣の改善によってターンオーバーを促す

バランスのいい食事をする女性

1度できてしまった色素沈着は、ターンオーバーを促すことで新しい白い肌に生まれ変わらせることができます。

ターンオーバーは規則正しい生活を送ることでリズムが整いますよ。

毎日の食事では栄養バランスのとれたメニューを心がけ、必須アミノ酸を多く含むもの(大豆・卵・牛乳)やビタミン類を多く含むもの(緑黄色野菜・果物・ナッツ類)を積極的に口にするのがおすすめです。

運動して適度に汗をかくことも大切なので、運動不足の方は運動を意識して取り入れたり、湯船に浸かったりする生活を心がけます。

また、お肌のターンオーバーには睡眠が欠かせないので、睡眠をしっかりとることも忘れないようにしましょう。

脇を清潔に保つ

毛穴が集中していて汗をかきやすい部分の脇なので、脇にはたくさん皮脂や角質がくっついています。

そのため、お風呂に入ったときはしっかりこのような汚れを落としてあげる必要があります。

くわえて、日中も脇を清潔に保っておくことが大切です。

トイレに行ったときなどに汗や汚れを拭き取り、できれば保湿ケアもしてあげるのが理想です。

脇を清潔に保つことは体臭や汗ジミの対策にもなりますよ。

脇も保湿する

化粧水で脇を保湿する女性

脇は汗をかくので潤っていると思いがちですが、実は乾燥しやすい部分です。

乾燥すると刺激を受けやすくなり、色素沈着が起こりやすくなります。

黒ずみケアをするなら、お風呂あがりに脇もしっかり保湿するようにしましょう。

女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボン配合の化粧品などを使って保湿するのがおすすめです。

重曹でクレンジングをする

重曹の画像

毛穴に皮脂や角質がつまっていることで脇が黒ずんでいる場合、重曹で黒ずみをキレイに落とすことができます。

重曹には研磨作用があり、脇に使うとタンパク質を溶かしつつ古い角質を除去してくれます。

また、重曹は弱アルカリ性、汚れは酸性なので、両方がうまく中和してくれることも黒ずみを落とせる理由です。

[surfing_su_box_ex title="重曹クレンジングの作り方とやり方" box_color="#FF69B4"]

用意するもの:食用の重曹・水

①重曹と水を1:3の割合で混ぜる
②重曹水を脇に塗り、しばらく放置する

※放置しすぎると刺激を与えてしまうので、長くても10分までにして洗い流しましょう。

[/surfing_su_box_ex]

重曹クレンジングをした後の脇は、する前よりもワントーン明るくなるのがわかるかと思います。

ただし、あまり何回もやると脇に負担がかかるので、多くても1週間に1回の頻度でおこないましょう。

また、重曹クレンジングは毛穴の汚れが原因の黒ずみに対して有効ですが、メラニンによる色素沈着が原因の黒ずみには効果がないので注意しましょう。

黒ずみケアクリームを使う

「自宅でケアをして、1日でも早く脇の黒ずみを解消させたい」といった方には、専用の黒ずみケアクリームを使う方法がおすすめです。

クリームには美白に導いてくれる有効成分が含まれているため、他の対策法に比べて高い即効性が期待できます。

黒ずみケアクリームのなかでもとくにおすすめの商品があるので紹介しておきます。

こちらの「ピューレパール」です。

ピューレパールの画像

ピューレパールは美容成分がギュっとつまったクリームで、色素沈着した黒ずみの解消ケアをしつつ、黒ずみができにくい肌に整えてくれます。

リピート率は98.1%と圧倒的に高く、多くの女性が脇の黒ずみの悩みを解消できたことに満足しています。

早い人だと数日だけで黒ずみが薄くなったことを実感しているほどです。

永久返金保証サービスがついていることからも、ピューレパールへの品質の自信が表れているといえるでしょう。

黒ずみの悩みを少しでも早くなくしたい方は、1度ピューレパールを試してみてはどうでしょうか。

ピューレパールの詳しくは以下をチェックしてみてください。

[surfing_su_button_ex url="https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=q5933a-R191909f&p=Z537180Z" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right" rel="nofollow"]ピューレパールを公式サイトで詳しくチェックしてみる[/surfing_su_button_ex]

 

皮膚科で治療を受ける

皮膚科で診察を受ける女性

黒ずみがひどい場合には皮膚科で治療してもらうことも選択肢の1つです。

治療方法は、刺激の少ない薬品を混ぜたケミカルピーリングで古い角質を落とす方法や、肌にレーザーを当ててターンオーバーを促す方法などがあります。

皮膚科での治療は効果が最も表れやすいのも魅力です。

ただし、皮膚科での治療は費用が高く、1回の処置を受けるだけで1万円ほどかかることが普通です。

また、皮膚科まで通わなければならないので時間を費やすことになり、スケジュール調整もする必要があります。

黒ずみの状態にもよりますが、まずは先ほど紹介した「黒ずみクリーム」を使った自宅でのケアから始めてみることをおすすめします。

緊急時に知っておきたい脇の黒ずみを隠す方法

これまで脇の黒ずみを解消させるための方法をお伝えしてきましたが、どの方法でも1日2日では劇的な効果は望めません。

黒ずみは解消法を継続することで効果が表れます。

ところが、近い日に結婚式などイベントがあり、すぐに脇の黒ずみをなんとかしなければならないときもあると思います。

そこで、脇の黒ずみを隠す方法についても紹介しておきます。

黒ずみを隠すためには、黒ずみを隠す用のファンデーションを使うのがおすすめです。

専用のファンデーションを使えば、本当に黒ずみが気にならないほど隠してくれます。

ただし、頻繁に使うと脇への刺激となりますし、落とすときはしっかり落とさないと黒ずみを悪化させかねないので注意も必要です。

あくまで応急処置として使うようにし、普段は基本的なケアを続けるようにしましょう。

脇の脱毛はするべき?

脱毛のことで悩む女性

最近は脱毛料金が安くなっているのもあり、エステで脱毛する女性が増えてきました。

しかし、脇の黒ずみが気になっているときは、脱毛の刺激でさらに悪化しないか心配ですよね。

はたして脇の黒ずみが目立つときに脱毛をしても問題ないのでしょうか?

この答えですが、黒ずみがひどい脇の場合、まずは黒ずみを消すことから始めるのが理想といえるでしょう。

脱毛のメカニズムとして、エステで使われる機械は肌の奥にあるメラニン色素を含んだ毛に反応し、抑毛や除毛をしてくれます。

ただ、「毛のメラニン」なのか「肌のメラニン」なのかが判別ができないため、日焼けしている肌や黒ずんだ脇はさらに悪化してしまう可能性があるのです。

もちろん、黒ずみがあまりひどくないのであれば脱毛はおすすめです。

脱毛して脇のムダ毛がなくなれば、自己処理で肌に刺激を与えることがなくなり、美しい脇をキープできるようにもなるのです。

まとめ

いかがでしたか?

黒ずんだ脇はやっかいですが、正しい解消方法を続けていれば消すことだって可能です。

そのためには日頃から「脇に刺激を与えない」「保湿して清潔にする」といった習慣をつけ、さらに「黒ずみケアできる化粧品を使う」などプラスアルファの対策をしましょう。

そして、いつでも見せれる美しい脇になることで、水着やノースリーブのファッションも思う存分に楽しんでくださいね。

 

記事中でお伝えしたように、1日でも早く脇の黒ずみを解消させたいのであれば黒ずみケアクリームを使うのがおすすめです。

今まで色んな黒ずみ対策をしても効果を実感できなかったけど、黒ずみクリームを使ったら見違えるほど脇がキレイになったという女性はたくさんいます。

黒ずみクリームのなかでもこちらの「ピューレパール」が人気を集めています。

ピューレパールの画像

永久保証返金保証サービスもあるので、気楽に試すことができますよ。

黒ずみクリームを使ってみようかな、という方はぜひピューレパールを詳しくチェックしてみてください。

[surfing_su_button_ex url="https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=q5933a-R191909f&p=Z537180Z" target="blank" style="3d" background="#32CD32" size="10" center="yes" radius="round" icon="icon: hand-o-right" rel="nofollow"]ピューレパールを公式サイトで詳しくチェックしてみる[/surfing_su_button_ex]

 

-ボディケア
-